[過去ログ] 【50050】東武50000系総合スレッド 第10編成【50070】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
408
(4): 2007/02/17(土)18:45 ID:bDbOgven(1) AAS
だから、51059Fと51060Fはドアエンジンをスクリュー式に交換している始末。
終われば、他編成にも交換工事がなされるようだ。

そして、50050は製造終了。

万が一、2011年の東横乗り入れに9000系列が東急に蹴られた場合、半直にはE233系ベースの新車が導入され、50050が副直に転用されるかも。ホームドアの位置が一致してるから。
410
(2): 2007/02/17(土)19:18 ID:MBFedjqi(1) AAS
>>408
9000改の列車無線に東急が追加されてるかどうかがポイントだな。
まぁ後付けで追加する可能性もあるが
411: 2007/02/17(土)19:41 ID:s6aCLA83(1) AAS
>>408
そこでE233系ベースの新車を直接副直に入れないのが業平橋クオリティだなw
413
(1): 2007/02/17(土)20:45 ID:ilZq+NPI(1) AAS
>>408
何故(修繕工事を行った)9000系列を東急が蹴る可能性があると思う理由がわからん。
東急の指摘で半直乗り入れ車を30000から50050に(混雑対策の関係で)変更しているのであれば、
よっぽど全編成50050に置き換える可能性の方が高いと思うのだが。
421: 2007/02/17(土)22:02 ID:Nn7Aj1Bw(2/2) AAS
ボロからってイチャモン付けるならマジで東急神だろww

>>408
そもそも、標準車両に準拠して作れば必然的にドア間は3520mmになるのだが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s