[過去ログ] 大阪環状線と広島地区に209系導入だと? (143レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98: 2006/10/18(水)00:14 ID:HxiYQoYh(1/3) AAS
>>1
電装系の寿命が原因だと散々書かれてるのにバカが。
手入れさえよければ半永久的に使える抵抗制御器と、
それ自体に寿命がある半導体との区別が付かない人がいますな。
大阪環状線と広島地区に209系を譲渡したら故障だらけで動けません
毎日故障です ほんとうにありがとうございました
104(1): 2006/10/18(水)15:28 ID:HxiYQoYh(2/3) AAS
>>1
車両故障による輸送障害対策で新車に置き換えると散々書かれてるのにバカが。
下回りだって何度も煙吹いたりドア開閉不良、 ブレーキ不解緩、モータ不良と
輸送障害乱発で使い物にならないからE233投入で総取替えなのに他線・他社に転属なんてありえないでしょ。
継続使用には、電気系・制御系全交換が必要で、なおかつ車体更新・車内リニューアルが必要らしい。
結論=とっとと新車買ったほうがマシ
108: 2006/10/18(水)22:51 ID:HxiYQoYh(3/3) AAS
>>107
>廣嶋死諦ベットワークでは日常茶飯事ですが何か?
新車買え。この電車は寿命。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*