[過去ログ] 都営浅草線について放言するスレ (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
398(1): 03/09/02 09:20 ID:YthULwri(1) AAS
>>397
ん? 目黒〜白金高輪みたいっていうと品川〜泉岳寺オンリーの客の
運賃収入は都と京急で折半されるだろうけど、
品川〜都営各駅への収入は都のそうどりになっちゃうんじゃないの?
>>389
「あの」上野〜京成上野を乗り換えろってか。
まあ、これだけじゃ浅草線東京接着を進めるには弱いけど。
399: 03/09/02 12:31 ID:7jqm9aSi(1) AAS
397ではないが
>>398
確か目黒〜白金高輪の収入は折半だが、都が営団に委託料を払っている分、営団の方が多い。
400(4): [http://6711.teacup.com/yokohama/bbs] 03/09/02 16:48 ID:yYbNdGjy(1) AAS
今日の新聞から 投稿者:大野目 五十鈴 投稿日: 9月 2日(火)13時41分33秒
今日2日朝日新聞朝刊の投稿欄に、女子高生からの投稿で、塾帰りで都営浅草線に乗ったら、寝過ごして終点(西
馬込だろうが)まで行ってしまい、降りたら反対側上りのホームへ行く階段がないので、乗り越した分を請求され
たらその女子高生は、その乗り越し分のお金をもっていなかったという。そうしたら駅員の態度が一変して「あん
たどうするの、出られないよ。家に電話して」となんという態度の駅員か!するとある女性客が、親切に1000
円をその女子高生にあげたというのです。世の中にはこのような親切な人もいる
んだなと思いました。
ところで、西馬込駅は私は行ったことがありませんが、ある本の写真を見る限りでは、相対式ホームで銀座線の渋
谷駅のような構造らしいですが、ホーム折り返しではないようです。しかしだからといって女子高生に請求すると
は、なんてひどいこと。高校生以下の乗客には不親切なことが多いように思えます。この投稿を読み私も高校生の
省4
401: 名無しでGO 03/09/02 17:09 ID:ARflIIze(1) AAS
都営浅草線に要求
一 最高80キロ走行
二 初乗り運賃を140円に値下げ
三乗換えの不便さを解消すべく努力を続ける
402: 03/09/02 17:18 ID:HONJaxsI(1/2) AAS
都営浅草線は素人泣かせ
403(1): 03/09/02 17:24 ID:hFHEbpIe(1) AAS
漏れも>>400の記事読んだんだけど、その女子高生は510円請求されたそうな。
しかし、都営地下鉄には510円という普通運賃は存在しない。(最高410円)
問題の駅員は、彼女が無知なのをいいことに、170円で済むものをわざと3倍請求した可能性があるな。
404: 03/09/02 17:44 ID:HONJaxsI(2/2) AAS
交通局側の言い訳が聞きたいなあ
405: 03/09/02 17:45 ID:fnaAjp5e(1/2) AAS
>>403
駅員が不正乗車とみなしたなら運賃+2倍の増運賃を取ってもおかしくないで
しょう。投書には女子高生による記述しかなく実際の状況はわからないので単
純に職員が悪いと決めつけるのには無理があります。
406: 03/09/02 17:45 ID:KoBwlSvP(1) AAS
もちろんその510円は駅員のメシ代になったんだろうな
407: 03/09/02 18:12 ID:9tMCobez(1/2) AAS
俺なんて、白金高輪→飯田橋を乗るのに、寝過ごして浦和美園までいっちゃって
起こされて、起きたばかりでよく分からなくて、「飯田橋はまだですか?」って行ったら
「飯田橋はもう過ぎました。上りの電車へお乗換えになってください」って丁寧にいわれてつれてってくれたことあったけどなあ。
もちろん飯田橋〜浦和美園の乗車券(690円)はもってなかったけど、そんなことはきかれず親切に誘導までしてくれた。
つまりは駅員の裁量ひとつってことだね。
408(1): 03/09/02 18:44 ID:yZhHEpxh(1) AAS
カメラもって駅名票撮ってたりしたら170円や510円取ってもおかしくないが、
寝過ごしだったのに金取るなんて信じられない。
本当にそんな馬鹿駅員がいる可能性は否定しきれないけど、
それよりも新聞に投書した奴がDQNで、作り話って可能性があるのでは。
409(1): 03/09/02 18:54 ID:/aGOcDdy(1/3) AAS
15年くらい前の漏れがまだリア厨の頃、
西馬込駅で東京フリーきっぷはどこの窓口で買えるのか尋ねたところ、
男の駅員がそんなきっぷはないなどと言った。
仕方なく普通切符を買って五反田駅の駅長室でかくかくしかじかと話したら、
奥から助役だかがすっ飛んで出てきて必死に謝罪。
フリーきっぷをその場で売ってくれ、西馬込〜五反田間の運賃は返金、
目の前で電話で西馬込駅の係員にクレームしてくれた。
リア厨の漏れにずいぶん丁重に接してくれたよ。
都営の駅員は公営交通にしては比較的教育がなっていると思っているが、
西馬込駅だけは15年経ても全然変わらないみたいだな。
410: 03/09/02 19:01 ID:9tMCobez(2/2) AAS
>>408
だとしたら、名誉毀損でタイ━━━━||Φ|(|゜|∀|゜|)|Φ||━━━━ホ!! だね。
411(2): 03/09/02 19:03 ID:/aGOcDdy(2/3) AAS
連続投稿で申し訳ないが、
寝過ごしや目的地の駅を通過する電車に乗ってしまったなどの、
誤乗の場合は運賃を請求しない(無賃送還)というのは、
JRでは約款で決まっているはず。都だって約款なんか大差ないでしょ。
もしその子の言ってることが事実なら、
170円でも金取った今回の西馬込駅の対応はとんでもないよ。
西馬込駅にも南側は連絡階段があるはずで、
そっちのほう案内するなどの対応はできるでしょ。
412: 411 03/09/02 19:10 ID:/aGOcDdy(3/3) AAS
・・・なんて熱く語ったけど、
すでに吉本板に411と同内容の書き込みあるな。
帰ってきたばっかりでそっち読んでなかった。鬱だ死脳・・・。
413: 03/09/02 19:18 ID:fnaAjp5e(2/2) AAS
>>409
誤乗、寝過ごしの場合の無賃送還は明らかに客側に落ち度があるものを事業者
の好意で取り扱うものですから、あなたの場合のように係員のミスである場合
と同一には扱えないでしょう。>>400のような場合ミスを謝罪し故意でないこ
とを証明する責任は乗客の側にあり、それが信用できない場合に職員が運賃と2
倍の増運賃を請求するのは当然です。
414: 03/09/02 19:47 ID:dlUQAGHl(1) AAS
15年位前、なんばから南海高野線で狭山遊園前という駅に逝ったことがあったのだが、
不覚にも車内で寝てしまい、気がついたときは4駅くらい先の千代田駅を出たところだった。
河内長野で上り電車に乗り換えて、狭山遊園前駅に戻った。
ところがこの駅、下り線と上り線の改札が別(浅草線でいう宝町方式)で、
当時リアル攻防だった漏れは、なんばからの切符で自動改札を通れないと思い、
駅員になんばからの切符を見せ、河内長野まで寝過ごした旨を話した。
すると駅員氏は、漏れに狭山遊園前〜河内長野間の片道分だけ寄越せと言われたので、
素直に百数十円の片道運賃を払って出場したのだった・・・。
ちなみに、攻防時代に京成線内で切符を落としてしまい、
ニポーリで出場しようとして、改札係に事情を言ったら、
省2
415: 03/09/02 20:01 ID:Wk14MdIW(1) AAS
乗り過ごしには、私鉄は親切なことが多いと言う印象を持っている。
一度、本厚木にいこうとして、箱根湯本まで寝過ごしてしまったことがあるのだが、
当然、箱根登山鉄道には一円も払っていないのに、起こしてくれた駅員からは、
今度から気を付けてくださいと言われ、電話かける必要があるならと公衆電話の位置も教えてもらった。
あんまりにもありがたくて、別の時に小田原に行ったついでに、小田原から湯本もまでの切符買って乗らないなんてことやったっけ。
ついでに言うと浅草線の乗りいれ先のKQも、結構、優しい対応。
お金請求された話は聞いたことないし、終電でそれやった人には、
帰る手段をいろいろ探してくれる場合もあるそうな。
416: 名無しでGO 03/09/02 21:16 ID:+rAyyPqb(1) AAS
京成曳舟駅の駅員さん優しい
417: 03/09/02 22:01 ID:atUTv/7q(1) AAS
510円請求した駅員もDQNだが、
この話が事実だとしたら
女子高生も相当アホだと思うのだが。
馬込、中延、戸越、五反田、高輪台と島式ホームだから
ホームに下りたら反対側の電車乗ればいいのに。
泉岳寺は相対式だが、三田は島式だから
三田まで戻れば京急直通車に乗れるぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 564 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s