マイクロ波・ミリ波 総合スレ (342レス)
マイクロ波・ミリ波 総合スレ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1668489969/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
196: 名無しさんから2ch各局… [] 2023/05/14(日) 14:25:12.37 >>195 3GHzではないけど、ジャンスキーの発見を確認した?160MHzの受信機の画像は アメリカ国立電波天文台(National Radio Astronomy Observatory、略称:NRAO)の ホームページで見ることができるます。↓ https://public.nrao.edu/gallery/grote-rebers-receiver-exhibit/ https://public.nrao.edu/gallery/?search_text=Grote+Reber&results_label=Search+Results%3A&layout=6&sort=DESC 気になるのは160MHz受信機の上に載っている空洞共振器らしきものだけど、大きさから 900MHzか3300MHzの受信機の一部かもしれないと思っていますが・・・・。 余談になりますが、グロート・レーバーはあのエドウィン・ハッブルと高校の同窓で ハッブルに数学か理科を教えたのはレーバーの親御さんだったとか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1668489969/196
197: 名無しさんから2ch各局… [sage] 2023/05/14(日) 14:49:23.39 >>196 へー! うわjこれなんだかよくはわからないけれど凄い パラボラの焦点にある受信部が想像以上に大きかった 宇宙展門色々繋がってるのねー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1668489969/197
199: 名無しさんから2ch各局… [] 2023/06/01(木) 11:29:19.98 >>196 口径9mの電波望遠鏡、木製なんだ。 反射面には何が貼ってあるのだろう。 (野辺山の特別公開の時に45m鏡を見学したとき、カットモデルが展示してあった。 たしか、ドータイトみたいな金属塗料が反射面として塗ってあったような記憶が・・・) 田舎の土地持ち・お金持ちだったら作ってEMEとか衛星とかやれるなぁ。 欧米では9GHzの気象衛星追っかけている人↓も居るみたいだし。 http://www.kunstmanen.net/km/eng/KM2020_4_eng.pdf http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1668489969/199
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.768s*