【トランス】安定化電源 1A 【スイッチ】 (607レス)
【トランス】安定化電源 1A 【スイッチ】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624080760/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
81: 名無しさんから2ch各局… [sage] 2021/10/08(金) 13:24:06.25 >>80 その程度の容量追加、電源的にも高周波的にもたぶんほとんど効いてない アースも取るだけでなく分離が大切 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624080760/81
82: 名無しさんから2ch各局… [] 2021/10/08(金) 13:46:03.99 発電所から選ばないとな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624080760/82
83: 名無しさんから2ch各局… [sage] 2021/10/08(金) 13:46:49.40 >>81 音声帯域(〜100kHz)の残留リプルやノイズはバンドと出力にもよるが470μFでも有効じゃない?出力側にあまりでかいの入れるのもあれだし。 高周波的には容量の小さいセラミックコンデンサは無意味ではなさそうだが。アースに気を遣わないといけないのは同意。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624080760/83
84: 名無しさんから2ch各局… [sage] 2021/10/08(金) 14:00:47.38 電源ラインからこだわれよ 低圧進相コンデンサと村田のフィルタもな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624080760/84
85: 名無しさんから2ch各局… [sage] 2021/10/08(金) 14:10:23.14 進相コンデンサとか力率は改善できても安定化電源出力の直流の質にはほぼ関係ない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624080760/85
86: 名無しさんから2ch各局… [] 2021/10/08(金) 15:15:10.39 三相も必須条件な http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624080760/86
87: 名無しさんから2ch各局… [] 2021/10/08(金) 17:59:20.18 こだわるなら電池駆動 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624080760/87
88: 名無しさんから2ch各局… [] 2021/10/09(土) 09:23:42.33 オーディオオタク、マイ電柱、マイトランスなんていうよりも 電池駆動にした方がコストパフォーマンスがいいんじゃないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624080760/88
89: 名無しさんから2ch各局… [] 2021/10/09(土) 09:25:32.62 いえてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624080760/89
90: 名無しさんから2ch各局… [] 2021/10/09(土) 09:29:40.47 EV用リチウム電池なら400Vあるから真空クワーン駆動できるぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624080760/90
91: 名無しさんから2ch各局… [] 2021/10/09(土) 17:26:56.52 ヒント コッククロフト http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624080760/91
92: 名無しさんから2ch各局… [] 2021/10/12(火) 19:36:24.72 使ってたアルインコの電源が不安定になってきたので GSV4000(スイッチング、40A)かGSV3000(トランス、30A)かに乗り換えようと思って結局GSV3000にした。 100Wのリグでも30Aで充分だしな。少々でかいし重いけどローノイズにはかえられん。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624080760/92
93: 名無しさんから2ch各局… [] 2021/10/13(水) 01:34:11.70 ボケ老人にはタヒを! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624080760/93
94: 名無しさんから2ch各局… [] 2021/10/13(水) 12:57:56.27 同じトランス式で同じ出力電流なら一般的には容量が大きいほうがリプルは少ないな。 やはり平滑コンデンサの容量が利いてくる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624080760/94
95: 名無しさんから2ch各局… [] 2021/10/13(水) 18:10:35.36 ヒント 立上り http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624080760/95
96: 名無しさんから2ch各局… [] 2021/10/18(月) 19:58:13.63 レモン電池で頑張れ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624080760/96
97: 名無しさんから2ch各局… [] 2021/10/20(水) 19:14:31.11 レモン頬張れ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624080760/97
98: 名無しさんから2ch各局… [] 2021/10/20(水) 19:37:32.78 ノイズだらけのスイッチング電源wwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624080760/98
99: 名無しさんから2ch各局… [] 2021/10/23(土) 18:14:54.11 >>98 >>61 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624080760/99
100: 名無しさんから2ch各局… [] 2021/10/24(日) 17:18:34.32 VUでも無線機をスイッチングACアダプタに近づけるとかなりノイズを拾うからな。 無線機用スイッチング電源はフィルターでノイズを除去しているとはいえ、最初からノイズの発生の少ないリニアにはかなわない。 スイッチング周波数はLPFのLCの共振周波数より十分高い必要があるし、効率やサイズのメリットのためにもある程度高くせざるを得ない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1624080760/100
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 507 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.776s*