[過去ログ] 同軸ケーブル・コネクタを語るスレ 2本目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
731
(3): 2022/06/13(月)04:56 AAS
>>709
三重シールドなら関西通信電線のDIGITAL-5C-FB-TNLなら入手しやすいかと
732: 2022/06/13(月)09:35 AAS
>>728,730,731
ありがとうございます。
接栓はすべてF型に、混波器、分配器、分波器どれも3.2GHzに交換済なので、あとはやっぱりケーブルなのかなあと。
前オーナーが張り巡らせた同軸ケーブルをそのまま利用しているので、ちょっと剥いて、必要なら交換します。
無線板を汚したようで申し訳ございません。これにてドロンします。
733
(1): 2022/06/13(月)09:37 AAS
あー!一つだけ質問をお許しください。
>>731さんのケーブルって、F型接栓は通常の5C用で大丈夫ですか?
3重シールド専用の形状の接栓があったりするのでしょうか?
736: 2022/06/14(火)08:06 AAS
>>731
四枚刃の方がキレがいいお!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s