[過去ログ] ICOM IC-R6 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953: 2017/05/24(水)01:56 AAS
>>944
使ったこと無い池沼がドヤ顔でwww
954: 2017/05/24(水)11:36 AAS
>>949
レクサスNX だけどスキャンかけると特定のメモリーで止まる。
毎回変わるのでよくわからん。
955: 2017/05/24(水)15:24 AAS
車用スマホ充電器がノイズ源だったことがある
956: 2017/05/24(水)15:53 AAS
VR-150なら車の屋根に
自作のアンテナ着けて使ってたわ。
意外と短波がよう聴こえて
ドライブしながら
ラジオオーストラリアとか聴いてた。
電源はeneloop。
そのへんの中華短波ラジオよりノイズ耐性あって重宝してたのよ。
957: 2017/05/24(水)16:21 AAS
ACCに回しただけでノイズ出るもんな
958: 2017/05/24(水)18:18 AAS
ナビの可能性もある
959: 2017/05/28(日)18:29 AAS
だってr6だもん
960
(1): 2017/06/05(月)07:42 AAS
これだけ過疎るってのは何で?
961: 2017/06/05(月)08:15 AAS
af-dual 機能つけてくれ
962: 2017/06/05(月)08:28 AAS
>>960
特に新しいネタも無い。
963
(1): 2017/06/05(月)11:10 AAS
あとFMラジオをステレオで聞けるようにしてくれ。
それのおかげでVX3ばかり使うようになってしまった。
964: 2017/06/05(月)11:17 AAS
>>963
いらない
965
(2): 2017/06/07(水)18:42 AAS
いまICR2使ってるんですけど、買い換える価値はありますか?
966
(1): 2017/06/07(水)21:32 AAS
ない
967
(1): 2017/06/08(木)04:55 AAS
>>965
このスレや他のレシーバのスレ見てそれでも欲しいなら買えば?って感じ。
968: 2017/06/08(木)09:51 AAS
>>965
今、R2をお使いであれば買い換えても良いと思う

そうでは無くて、これから買おうかと考えているならば
>>966>>967の意見も参考にした方が良いと思います。
969: 2017/06/08(木)13:14 AAS
R2もサポート終了だし、それなりに使っているのなら買い換えもありじゃないかな。

外部リンク:www.hamlife.jp
970
(2): 2017/06/08(木)17:03 AAS
部品が入手困難だから修理できません、は理解できる。だが期限を切って門前払いはないよな。
971: 2017/06/08(木)22:22 AAS
じゃあ、製品の単価アップと修理代アップすれば、アフターサービス永年維持できるな
972
(1): 2017/06/08(木)22:31 AAS
>>970
キミ、自営でも会社員でもいいけど、仕事したことないの?
こっちは趣味だが、向こうさんは仕事でやってんだよ?営利を目的とした団体なんだよ?
973: 2017/06/08(木)23:49 AAS
>>972
いきなりキミ呼ばわり
974: 2017/06/09(金)00:26 AAS
>>970
会社なんだから
趣味じゃない
975: 2017/06/09(金)01:36 AAS
外に出たことないんだからキミでもいいんじゃね
976
(1): 2017/06/09(金)02:30 AAS
修理代割増でも修理頼みたい方はいるだろう?
977: 2017/06/09(金)02:39 AAS
IC-R30\99,800か〜高いな
978: 2017/06/09(金)03:27 AAS
>>976
そのために生産レーンを生かしておいたら部品1個が数万円になるぞww
979: 2017/06/09(金)03:49 AAS
■6/8.ニューズ・オブエド■

#704 井沢元彦さん&薬師寺克行さん

動画リンク[YouTube]
.
980: 2017/06/09(金)04:02 AAS
過去の製品の部品の生産や部品在庫管理のコストは、以外とかかるぞ。
981: 2017/06/09(金)08:27 AAS
昨日、名古屋の大須に居たが
ICOMの社員が来てた
982
(3): 2017/06/09(金)10:39 AAS
客のニーズに合わせたものを提供するのが客商売だと思うけど。
アイコムという会社は客商売をやってないんだね。
983: 2017/06/09(金)11:08 AAS
>>982
法規制が強すぎるし、自主規制という謎の足枷もある。

まあ、デジタル機出した所で今は使い方分からん使えねえって言い出すだけだから。
984: 2017/06/09(金)11:10 AAS
製造業は、製品製造で工場を其なりに動かさないと駄目。
アフターサービス単体では採算は取れないし、出来れもっと早くやめたいのがメーカーの本音。
985: 2017/06/09(金)13:43 AAS
実際出てもレビューする人は居ないだろうね。
下手に書くとまた頭のおかしいのがいちゃもんつける。
986
(1): 2017/06/09(金)18:45 AAS
>>982
アイコムのメイン客は官公庁だろ
987
(1): 2017/06/09(金)20:23 AAS
>>982
「我々の言ってることは正論。民意だ」とかいうマスコミみたいですね。
大半の客が貴方と同じ趣味志向だと思わないほうがいいですよ?
家から出たことがないから解らないでしょうが。
988: 2017/06/09(金)20:25 AAS
自分にとって不都合なことは、消費者全体の不都合ってかw
989
(1): 2017/06/09(金)20:26 AAS
>>986
官公庁に何売ってるの?官公庁メインで売れる商品なんてアイコムにあったっけ?
990
(2): 2017/06/09(金)20:32 AAS
>>987
修理期限が短い方が良いと思う客はいないと思うが。
991: 2017/06/09(金)20:33 AAS
警視庁特命捜査課が使ってるな(老害ですまんなw)
992: 2017/06/09(金)20:47 AAS
>>990
そもそも貴方の言う「短い」の定義は?
993: 2017/06/09(金)20:49 AAS
同じ「趣味」の範疇で大半の若者から見向きもされない老いぼれた趣味たちが未だにちゃんとやってこれてる分野は、メンテする人、そのサービスにカネをキッチリ出してくれる人、若しくは自前でメンテできる人、のバランスが有る程度とれてるから。
真空管オーディオアンプ、クラシックカーなんてのは代表的だ思う。
その辺、無線はどうなんですか?
994
(1): 2017/06/09(金)21:15 AAS
>>989
外部リンク:www2.pref.shizuoka.jp
995: 2017/06/09(金)21:22 AAS
>>994
このS形無線機って何?
996: 2017/06/09(金)21:23 AAS
普通も人は、すぐに飽きたりして一回目の局免更新前にやめるのでは?
まぁ、そのへんは業界(販売店・メーカー等)がダンプ乗り等に講習会で免許とらしたりしたからなぁ。
あと、アンカバーだろうが売れたらOKみたいな状態になっていたし…
この趣味は、長くやっている人はどっぷりだけど、大概すぐにやめちゃう。
997: 2017/06/09(金)21:26 AAS
幅きかせてる人の人間性がアレだからな
常識的な人は無線自体好きでも辞めるだろ
998: 2017/06/09(金)21:33 AAS
>>990
そう思う人も居れば、思わない人も居る。
別に、いつ修理不能になるか解らないところをキッチリ線を引いたのは、むしろ優良。

個人的には20年以上、無線機・受信機使ってきてるけど、壊れたら買い換えてるし。
999: 2017/06/09(金)21:49 AAS
質問いいですか?
1000: 2017/06/09(金)21:49 AAS
生産終了してから補修部品を10年も維持してくれてんだから御の字だろ
どんだけ使う気だよ乞食が
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 374日 4時間 40分 53秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.220s*