【RD1503】ガイガーカウンターRADEX 6【RD1008】 (806レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

146
(1): (関東・甲信越) 2012/06/09(土)10:09 ID:yUUY7jiM(1/4) AAS
>>144
1706でそれは非常に稀な頻度じゃない? いつもそんな感じ?

室内観測4ヶ月5000強のデータ残してるけど
0.08ー0.12が95%以上、0.15と0.16(MAX)は0.1%未満の頻度だよ

0.08ー0.12だってコロコロ上下してるわけじゃなく
0.08ー0.10が4分6分続いたり逆に0.10ー0.12が続くのも普通

0.10前半から一気に0.20以上になったなら確実に何か来たよ
149: (関東・甲信越) 2012/06/09(土)22:18 ID:yUUY7jiM(2/4) AAS
>>147
うちではそんな、フラつき、と言うような頻度ではないから
1706で0.08から0.16までフラつくと聞いて違和感を感じたよ

そして、0.10前半からアラームが鳴り0.20以上になる反応まで
、たまたまのフラつき、としちゃうのはやっぱりおかしい
154: (関東・甲信越) 2012/06/09(土)23:26 ID:yUUY7jiM(3/4) AAS
>>151
うちも室内平均0.10弱だけど室内0.20なんてこの4ヶ月
一回も見たことない・・・MAX0.16で、今年の3月10日22時、
5月12日22時観測の時の二回だけ、個体差なのかな?
157: (関東・甲信越) 2012/06/09(土)23:58 ID:yUUY7jiM(4/4) AAS
TERRA黒と黄色は選別してるらしいし
GM管の個体差って多少はありそうだね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.307s*