[過去ログ] MHIファシリティーサービスって大丈夫か〜 (110レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(1): MHIファシリティーサービス 2020/11/07(土)12:31 ID:Ps3qQRSC(1/2) AAS
AA省
22
(2): 2020/11/07(土)12:36 ID:Ps3qQRSC(2/2) AAS
三菱重工業<7011.T>が国産ジェット旅客機「スペースジェット」(旧MRJ)の開発を凍結する方向で調整していることが22日、分かった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で顧客の航空会社の経営が悪化しており、航空機に対する需要は当面回復しないと判断した。事情に詳しい複数の関係筋が明らかにした。

 三菱重工は今年5月以降、人員削減や拠点閉鎖などで開発体制を縮小してきたが、複数の関係者によると、さらに開発費や人員を大幅に削減する方針。30日に発表する中期経営計画に開発の凍結を盛り込む。

 コロナの感染拡大で世界中の航空会社が業績悪化に陥っており、受注も見込みにくい状況にある。今後は需要動向を注視しながら、事業再開のタイミングを見極める。

 これまでの開発費用は総額1兆円規模に上る。同社は8月、2021年3月期の開発費を前期の半分以下となる年約600億円に抑える計画を示していた。
23
(2): 30代童貞 2020/11/07(土)19:08 ID:XnHmbqKv(1/2) AAS
おいらこの会社で働いている会社員30代童貞スペースジェットの
影響で昇給、昇進、資格手当てが一切なくて今日の晩御飯もお金がないから
カップラーメンおかげで栄養失調が影響していてオナニーしても精子がでないよ『涙』
24
(1): 30代童貞 2020/11/07(土)19:11 ID:XnHmbqKv(2/2) AAS
誰か、ご飯作るおんな紹介して.....。

南無阿弥陀仏......。
25: 2020/11/07(土)23:51 ID:YZr8pIFq(2/3) AAS
>>23
外部リンク:imepic.jp
26: キモー 2020/11/07(土)23:56 ID:YZr8pIFq(3/3) AAS
>>24
外部リンク:imepic.jp
27: おっぱい 2020/11/08(日)00:04 ID:XFSchIhD(1/3) AAS
>>23
外部リンク:imepic.jp
28: 2020/11/08(日)00:13 ID:XFSchIhD(2/3) AAS
>>1
外部リンク:imepic.jp
29: 2020/11/08(日)00:17 ID:XFSchIhD(3/3) AAS
>>3
外部リンク:imepic.jp
30: 他に行く場所ない 2020/11/08(日)13:35 ID:EAt73j2q(1/3) AAS
>>3
光和管財株式会社のグループ会社として、新たに「光和ジェネラルサービシーズ株式会社」を
設立し、三菱重工グループの菱重ファシリティー&プロパティーズ株式会社【現会社名:MHIファシリティーサービス】の近畿支社神戸サービス部ビルサービスグループ及び神戸工場サービス部明石サービスグループが営むビルメンテナンス事業を譲渡受けすることになり、平成29年12月1日より業務を開始する
こととなりました。設備管理事業・清掃事業・警備事業・植栽他レンタル事業等の分野において、経験を活用したビルサービスの環境保全から設備保全、安全確保など、トータル保全に全力で取り組み、お客様の大切な施設を管理してまいります。地域・社会に貢献することが、私たちの社会使命と考えており、社員一同総力を上げて誠心誠意お応えしてまいりますので、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
31: 他に行く場所ない 2020/11/08(日)13:37 ID:EAt73j2q(2/3) AAS
次は、どの会社に売却されるのかなぁ....。
個人的には、トヨタ自動車あたりがいいな....。
32: 他に行く場所ない 2020/11/08(日)13:41 ID:EAt73j2q(3/3) AAS
1兆円つぎ込んで型式証明も取れず
写真:現代ビジネス

 三菱重工業は10月30日、ジェット旅客機「三菱スペースジェット(旧MRJ)」の開発を、事実上凍結したことを正式発表した。

【写真】日本人だけが知らない「日本の強さ」の正体…アジアで見た意外な現実

 新型コロナウイルスの蔓延による航空業界の事業縮小が引き金になったとはいえ、航空会社への納入が6度にわたって延期されるなど、技術力そのものに疑問符が付いていた。

 2016年には大型客船事業からも撤退していたが、これも納入遅れによる巨額損失が引き金。外国人技術者に依存せざるを得なくなった日本の製造業の「ゲンバ(現場)」の崩壊を象徴している。
省4
33: ウケル 2020/11/09(月)00:17 ID:TgaY+ide(1/2) AAS
AA省
34
(1): どうなっとんじゃい 2020/11/09(月)18:39 ID:mgPlzV8e(1/2) AAS
>>22
コメント内容
そういえば、昨日車で名古屋市内走っていて
中村区の岩塚工場見てしまったんだが、工場閉鎖後
完全に重機が入っていて工場を壊していた
鉄の塊と、コンクリートの残骸になっているのを見ていて
スペースジェットショックで、MHIファシリティーサービスも
近いうちにああいう姿になるんだと泣けてきた(´;ω;`)ウッ…
35
(1): どうなっとんじゃい 2020/11/09(月)18:40 ID:mgPlzV8e(2/2) AAS
三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離す「選択と集中」を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。
近く「MHIファシリティーサービス【旧社名:菱重ファシリティー&プロパティーズ】」(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。
「旧:菱重ファシリティー&プロパティーズ【現:MHIファシリティーサービス】」は非上場の完全子会社で、工場や施設の管理や建設、不動産事業を手がけていたグループ8社を統合し、今年1月に発足した。売上高は計約1千億円(2014年度)あり、約2千人の従業員がいる。電力関連や鉄道といった中核事業とは関係が薄く、売却対象となった。
36: 毎日爺がパワハラ大好きです 2020/11/09(月)21:13 ID:TgaY+ide(2/2) AAS
AA省
37: 俺も見たわ 2020/11/10(火)19:21 ID:aE0Wqj/G(1/2) AAS
>>34
岩塚工場も閉鎖して収入が減るからさらに賞与が下がるな。
最後は岩塚工場みたいにスクラップになるかもな。
38: 2020/11/10(火)19:27 ID:aE0Wqj/G(2/2) AAS
ブラック企業の特徴のまとめ

*常に社員の募集をしている
*休みが取れない
*ボランティア精神等の都合のいい言葉を多用する
*一部の人間だけ異様に残業時間が多い
*契約・派遣社員は使い捨て可能な道具のように扱う

*「信用・信頼」と言っている企業ほど内部は人間関係が荒れている
*拘束時間が長い
*薄給
*離職率が高い
省2
39
(2): 2020/11/12(木)08:06 ID:14m/ZmwU(1) AAS
>>35
ここの会社売却されちゃうと、ココで働いている
社員さんはどうなるの?
40: だいじょうぶだぁ〜 2020/11/12(木)18:01 ID:pgd5ELhN(1/2) AAS
三菱スペースジェット (旧MRJ) 三菱重工 財務基盤強化 不動産会社売却 2016年10月8日

三菱重工業は、近く、工場、施設の管理や不動産事業などを手がける非上場の完全子会社「MHIファシリティーサービス【旧:菱重(りょうじゅう)ファシリティー&プロパティーズ】」(東京都、従業員 2千人)を売却する手続きに入ることが明らかになりました

「MHIファシリティサービス【旧:菱重ファシリティー&プロパティーズ】」は、同様の事業を手がけるグループ 8社を統合して 2016年1月に発足したばかりの会社ですが、三菱重工業では、2016年度中にも売却を完了させたい考えとされ、売却額は 1千億円程度の見通しで、外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーが関心を示している模様です

三菱重工業は、2017年度までの 3ヶ年事業計画で、総額 2千億円程度の土地 ・ 株式を売却し、財務体質を強化する方針を掲げていましたが、計画実行期間が半ばを過ぎ、MRJ (三菱リージョナルジェット)の度重なる納期遅れで予想を超える開発資金がかかっているため「MHIファシリティサービス【旧:菱重ファシリティー&プロパティーズ】」の売却に着手したとみられます

三菱重工業は、財務基盤強化のため、事業のリストラ(事業再構築)を進めており、海外勢に対抗できるよう、手持ちの資金を厚くし、グループ企業の三菱航空機が開発する国産初のジェット旅客機 MRJ開発の他、エネルギーや機械などの中核事業に経営資源を集中、将来への投資に備えることとなりました>>39
>>39
1-
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*