[過去ログ]
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ21548 (1001レス)
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ21548 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/qa/1271421653/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
80: ひよこ名無しさん [] 2010/04/16(金) 22:15:56 ID:N31uU4Vx0 >>78 何年? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/qa/1271421653/80
81: ひよこ名無しさん [] 2010/04/16(金) 22:16:39 ID:mIR5ozqw0 >>80 たぶん4月から3年だと思う http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/qa/1271421653/81
82: ひよこ名無しさん [sage] 2010/04/16(金) 22:18:01 ID:OW0hVTrj0 >>81 正直に「今年留年したんですぅ」って答えたらどうです? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/qa/1271421653/82
83: ひよこ名無しさん [] 2010/04/16(金) 22:18:16 ID:mIR5ozqw0 え?してないですよ? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/qa/1271421653/83
84: ひよこ名無しさん [] 2010/04/16(金) 22:18:33 ID:N31uU4Vx0 >>81 なんで女子中学生の設定にしたの? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/qa/1271421653/84
85: ひよこ名無しさん [] 2010/04/16(金) 22:19:04 ID:mIR5ozqw0 >>84 結構前のことなんでよく覚えてないですぅ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/qa/1271421653/85
86: ひよこ名無しさん [] 2010/04/16(金) 22:19:40 ID:yOnUybKGO >>79 タウンみたいに? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/qa/1271421653/86
87: ひよこ名無しさん [] 2010/04/16(金) 22:20:08 ID:i/mtGzztO >>82 飛び級はあっても留年はないそうデス 848 ひよこ名無しさん 2010/04/16(金) 16:37:41 ID:M7t+O1Wl0 >>847 飛び級はあっても留年はないですよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/qa/1271421653/87
88: ひよこ名無しさん [] 2010/04/16(金) 22:21:11 ID:N31uU4Vx0 >>85 設定が必要なのはかなりの年だからだよね 20代なら嘘言う必要ないし http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/qa/1271421653/88
89: ひよこ名無しさん [] 2010/04/16(金) 22:21:43 ID:If1g+qiX0 今日一日はcssにハマった http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/qa/1271421653/89
90: ひよこ名無しさん [] 2010/04/16(金) 22:22:13 ID:mIR5ozqw0 >>88 20代だと嘘いう必要ないんですか? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/qa/1271421653/90
91: ひよこ名無しさん [sage] 2010/04/16(金) 22:22:13 ID:OW0hVTrj0 >>87 そう言やぁ、タウンさんも確か工業高校の土木科を留年したんですよね? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/qa/1271421653/91
92: 白黒 [sage] 2010/04/16(金) 22:22:23 ID:QO9H6UL/0 ある大学でこんな授業があったという。 「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。 その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。 壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。 「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。 「本当に?」 そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。 そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。 そしてもう一度聞いた。 「この壺は満杯か?」学生は答えられない。 一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。 教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。 それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。 「この壺はこれでいっぱいになったか?」 学生は声を揃えて、「いや」と答えた。 教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。 「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」 一人の学生が手を挙げた。 「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、 いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」 「それは違う」と教授は言った。 「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、 大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ」 君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。 それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり・自分の夢であったり…。 ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。 それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。 もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、 君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。 そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/qa/1271421653/92
93: ひよこ名無しさん [] 2010/04/16(金) 22:22:54 ID:EYR5AIAo0 ここってほんのちゃっぴり、えけべーな質問しても 返事来ますか? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/qa/1271421653/93
94: ひよこ名無しさん [] 2010/04/16(金) 22:23:04 ID:N31uU4Vx0 >>90 ないね http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/qa/1271421653/94
95: 白黒 [sage] 2010/04/16(金) 22:23:17 ID:QO9H6UL/0 >>93 キマス http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/qa/1271421653/95
96: ひよこ名無しさん [] 2010/04/16(金) 22:23:18 ID:mIR5ozqw0 >>93 ガンガンきます http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/qa/1271421653/96
97: ひよこ名無しさん [] 2010/04/16(金) 22:23:44 ID:i/mtGzztO >>86 俺が辞めたのは皮膚炎が原因 勘違いするナァ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/qa/1271421653/97
98: ひよこ名無しさん [] 2010/04/16(金) 22:23:59 ID:mIR5ozqw0 >>94 あなたはそう思うかもしれないですけど そう思わない人も多いと思いますよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/qa/1271421653/98
99: ひよこ名無しさん [] 2010/04/16(金) 22:24:15 ID:mIR5ozqw0 皮膚炎は甘え http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/qa/1271421653/99
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 902 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s