[過去ログ] ナンプレ 数独 Sudoku 9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2(1): 2020/11/17(火)22:40:09.45 ID:n+XnjYQa(2/2) AAS
過去ログ
【脳トレ?】数独・ナンプレ【病み付き】
2chスレ:puzzle
数独 (スレの再利用)
2chスレ:puzzle
ナンプレ 数独 Sudoku 6 (11スレ)
2chスレ:puzzle
ナンプレ 数独 Sudoku 5
2chスレ:puzzle
ナンプレ 数独 Sudoku 4
省7
367: 2021/08/03(火)14:11:12.45 ID:DeA3GwA2(2/2) AAS
※□※ □※2 □□※
※★※ □□※ ※★□
※★※ □□※ □★※
※※※ □※□ □□2
★※※ ★※□ □□※
★※★ ★★□ □□※
※□★ ※※□ ★※□
※□※ ★★□ ※※□
★※※ ※※□ ★※□
基2+直5パターンの例です。
省4
458: 2021/10/17(日)05:29:23.45 ID:IFMmCnzD(5/6) AAS
>>457
これ2択メモじゃないので弾けませんね
134のパターンは保留します!
501: 2021/11/28(日)21:28:29.45 ID:UHDpmD37(1) AAS
>>500
正解。
アンカー打てばよかったね。流れでわかるかなと思って。
538(1): 2021/12/23(木)20:45:08.45 ID:fkuTUDhO(2/3) AAS
多くの人が数独で「背理法」「仮置き」って呼んでるのは
「詰まったときに根拠なく適当な数字を入れて進めてみて、矛盾してることが発覚したら戻る」
っていういきあたりばったりにやることだと思うよ
まあブルートフォース(総当り法)と呼ぶべきだね
でも実際にはいろんな人がいろんな意味で「背理法」「仮置き」って言葉を使うからよく話が通じなくなる
544: 2021/12/24(金)12:12:49.45 ID:mT+PfmHy(1/2) AAS
そうだね
逆に言えば、ここを仮置きしたらすぐに矛盾が見つかるだろう、って予想できるなら、仮置きも立派なテクニックになるのかな
622: 2022/03/15(火)22:47:16.45 ID:lBXgSzYn0(1) AAS
>>621
わかります
コロナ禍でナンプレやってるのはある意味健康的だと思う
後ろめたさ感じるけどね…
690(1): 2022/09/17(土)07:22:34.45 ID:kbD+ymEq(1) AAS
今日の読売新聞朝刊に出ていた“超難問”数独
どこが超難問なんだよw
2国同盟すら使わずに解ける問題だった
707: 2022/10/02(日)21:01:37.45 ID:zbNwJXjK(2/2) AAS
>>705
>>700のほぼSKループは、Almost Locked Setsのようなもの...ではなく完全にALSです。
具体的には、>>703の16setsがALSの強リンク群で、>>700の赤丸がALSの弱リンク群になります。
あとは、作成者の解析力次第ということになりますが、ALSが大きくても小さくてもやることは
同じなのでAlmost SK Loopであることによるメリットは無いと思いますよ。
726: 2022/10/18(火)22:23:15.45 ID:naXDe2k+(1/2) AAS
>>704
SK LoopってNaked Double Loopのこと?
>>720
Exofinは知っているが
Exocetは分からん
どういうもの?
918(2): 2023/06/20(火)22:14:55.45 ID:axjmIdpp(1/2) AAS
>>916
1□□ 4□□ □3□
□□□ □□1 □□2
□2□ □3□ 5□□
4□6 □□7 □□□
□8□ □□□ □2□
□□□ 1□□ 4□6
□□3 □5□ □8□
6□□ 7□□ □□□
□1□ □□6 □□5
930(2): 2023/07/16(日)15:36:53.45 ID:mamkWkfl(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
恥ずかしながらテンプレ的なものが見つからなかったので直で失礼します
次の一手を指南お願いします
966(1): 2023/10/24(火)18:03:49.45 ID:TY+uxTtH(1) AAS
>>965
一番下の行で5が置ける場所が一か所だけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s