[過去ログ] 非処女を好きになることの馬鹿らしさ Part47 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41
(5): 2008/08/15(金)09:11 ID:hpgkItph(1/25) AAS
>>26
前スレに訳、載せたと思いますけどねw
全く読んでいないっていう判断してよろしいですか?(・∀・)

天豐財重日足姫天皇。初適於橘豐日天皇之孫高向王。而生漢皇子。
後適於息長足日廣額天皇。而生二男。一女。

(漢文訳)
天豐財重日足姫天皇は初め橘豐日天皇の孫高向王に適いて漢皇子を生せり。
後に息長足日廣額天皇に適いて二男一女を生す。

(訳)
天豐財重日足姫天皇(皇極天皇)は最初に豐日天皇(用明天皇)の孫・高向王に嫁いで漢皇子を生む。
省2
44
(3): 2008/08/15(金)09:33 ID:hpgkItph(4/25) AAS
>>32
もうあなたとは議論する必要がなくなったんですよね?
あたし時間切れですからw
じゃあ、もうレスは結構ですよ(・∀・)

>>33
ヤマタノオロチが処女を求めていた事と、
舒明天皇の皇后が非処女であった事の関連性を教えてください(・∀・)
日本書紀に書かれていると言っても、神代の話ですしね。
奈良時代の女の子の話を語っていたはずなのに
いきなり江戸時代の女の子の話持って来られてるようなもんです。
省8
57
(1): 2008/08/15(金)13:02 ID:J9adz3G4(7/38) AAS
>41

で、訳はどっから持ってきたんだ。

(っ・ω・)y-~~
112
(7): 2008/08/15(金)16:17 ID:lI/18dex(4/9) AAS
>>41
日本書紀は漢文が入って日が浅い頃なので倭習が残っている時代ですが
漢文的には「初適於」に続いて「後別適於」ではないので対象は同じ人
です。斉明天皇の項で初めて記載されていますので皇極天皇と訳す
のも間違っています。

正確に原文通りに現代文に訳すと

斉明天皇。用明天皇の孫である高向王と最初の子漢皇子を作った、
その後彼が舒明天皇の時に二男一女をもうけた。
128
(5): 2008/08/15(金)17:04 ID:lI/18dex(8/9) AAS
>>112
修正しておきます

日本書紀は漢文が入って日が浅い頃なので倭習が残っている時代ですが
漢文的には「初適於」に続いて「後別適於」ではないので対象は同じ人
です。斉明天皇の項で初めて記載されていますので皇極天皇と訳す
のも間違っています。

正確に原文通りに現代文に訳すと

斉明天皇。用明天皇の孫である高向王と最初の子漢皇子を作った、
その後彼が舒明天皇の時に二男一女をもうけた。

です。変態さんは>>41の訳も間違っています。
省4
223
(4): 裏表 ◆USnasty1/A 2008/08/17(日)03:08 ID:4clHrFgv(1) AAS
>>183
いや、>>128は間違ってるだろ。>>41の訳の方が正しいよ。

>>205
雨乞いの能力で蘇我蝦夷を圧倒したっつーから、天皇としては結構珍しいくらい
「霊験を現した」感じの人ではある。どーでもいいけど。

因みに、この人が舒明天皇の皇后として立てられた背景としては、「非蘇我氏系
且つ有力な経済的後ろ盾を持つ」皇女がこの人しかいなかったっぽいってのが
あったりする感じだな。

しっかしまぁ、どっち側も基地外だねぇ、このスレ。
あまり人のことは言えんけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*