[過去ログ] 【Socionics】ソシオニクス総合スレッドpart.2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43: 2024/05/19(日)01:28:24.24 AAS
うるせーバカ
77: 2024/06/16(日)23:45:17.24 AAS
ここのみんなは相対関係の相手に出会えたことってある?
もし出会ってたとして、気付けなかったりするのかな?
244: 2024/08/14(水)13:57:34.24 AAS
スネイプEIEはようわからん
448: 2024/09/24(火)22:12:05.24 AAS
Niが巣立ちに関与しているとして、とするとSLEやSEEは自分からは積極的に巣立たないけど、誰かから機会与えられればすぐにでも巣立ちたいし
LSIやESIは交友ある人が巣立つなら一緒に巣立ちたいみたいなことになるのかね
んでNi脆弱なLSEやESEはそもそも巣立ちたいという気持ちがわからないし、Ni証明なLIIやEIIは進学で一時離れるのはいいけど完全に去るのは見たいな感じか?
515
(1): 2024/10/14(月)11:16:10.24 AAS
向井はSEEっぽい
宮舘は判定が難しい
あんまTiSeの雰囲気を感じないけどエニアが自己保存4だからかも
目黒はSEI SLI SLEのどれかって感じ
あとは同意見
559
(1): 2024/11/03(日)02:16:51.24 AAS
>>557
日本語サイト一読してキモい(比喩や抽象を重ね等価性のない類比を繰り返し具体性がなく前提から演繹できず穴がある)感じたわ
原語サイトは吐き気と頭痛に目が痛くなり、読み進めると思考が絶望を始めたけど、まあLBPでのN型には刺さるんじゃん?

>>558
疑似科学心理学同士で比較するなら、内観と知覚の有機的結合とそれに基づく社会性という、3つを内包している点は革新的だとは思う
ただソシオニクス自体がやはりILEの機械論的な世界観でありそれ自体が思考の盲点になってる感は否めないかな
因果的決定論的認知の説明と同じ欠点がソシオニクスにそのまま出ている。論理的正しい推論だが形式だけな面も大きい
それは多数の学者が関わってるもののやはりαNT的思弁の枠組みから脱しているものではなく、いずれ根本から破壊され新しい類型が出る可能性があると思う
567: 2024/11/03(日)20:44:37.24 AAS
αっぽくNeでユーモラスにTi主張していったらいいんちゃう
そういうLII大人っぽくて好きよ

>>559
分かりやすくて助かる
624: 2024/11/12(火)08:15:31.24 AAS
全体主義の国にこれが伝わってベータによる他タイプのジェノサイドとかにならないよね?それだけがかなり心配なんだが。
695
(1): 2024/11/18(月)09:04:14.24 AAS
一次的な欲求が強いか二次的な欲求が強いかってサブタイプあたっけ?
一次的、二次的とは
716
(1): 2024/11/19(火)13:57:44.24 AAS
論理機能と倫理機能が後天的に鍛えられる傾向が強い以上最終的に自分のタイプの決め手になるのって結局クアドラ価値観だと思うわ
αなら万人に可能性が開かれていないことへの怒り
βなら弱さの蹂躙と強さへの崇拝、自分たちの安全を保障するための組織への忠誠
γならなによりもまず他人を出し抜いて自分と同志だけが幸せを手にすること
δだけは分からんけど、自分たちの生活を守りつつ社会の秩序もついでに守るとか?それじゃどのクアドラにも言えるしな、分からん
730: 2024/11/20(水)15:52:05.24 AAS
>>728 >>729
わかりやすいサンキュー
実証ってあんま意識してなかったけどなんなら主導よりタイピングの手掛かりになるかもな
アクセントとかマスクがあるから自分の主導は誤認する可能性あるけど、
無意識的に双対をカバーするために動く実証の特性は好みの人物像(双対)の特性とセットで理解しないといけないから相互作用的でなかなか誤認しづらいだろ
988: 2024/12/08(日)12:10:12.24 AAS
タイプ判定得意なのってEIEなのかね?他人の心理を読むのが得意から考えると
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s