[過去ログ] 【Socionics】ソシオニクス総合スレッドpart.2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101(1): 2024/06/25(火)20:32:15.09 AAS
>>100
変わらないと考える人と変わると考える人両方がいる
A. Augustaっていうソシオ作った人は非合理と合理は生まれつき決まってて外向内向と感覚直観と論理倫理は5歳程度までに親の影響で決まるっていってる
Gulenkoって人はタイプは生涯不変っていってる
Ivan Romanovって人は一生変化し続けるものという前提で考えてる節あるな
全体的にいえばタイプは変わらないって考えのほうが主流ちゃうかな
126: 2024/07/09(火)21:27:47.09 AAS
石丸さんの理念的な語り口にはウッドロウ・ウィルソンに近いものを感じるわ
ウィルソンもLIIらしく人民が教条に沿って生きなければ国は堕落するって説いたけど、石丸さんの政策方針もLIIっぽい感じするよな
まあ、ウィルソンは元々教授にまで上り詰めた人だからさもあらんと言えるけど、うちには何年か前に似たようなのもいたことだし、今後に期待だな
222: 2024/08/10(土)10:47:55.09 AAS
>>220
おおおおお!ピンときたサンクス!!!!
241: 2024/08/13(火)22:37:14.09 AAS
創作キャラのソシオ調べてたらスネイプがLSI判定されててはぇーとなったが
意中の人ずっと思い続けてたあたり、ロマンスタイプ的にはむしろ双対のEIEぽくないかと思ったり
あるいはLSIにもそういう嫌いがあるのかね
794(1): 2024/12/01(日)09:47:02.09 AAS
>>789
べったりされるのが苦手なSLIと合うんだと思うよ〜
854: 2024/12/02(月)21:22:09.09 AAS
話全く変わっちゃうけど、MBTIだと高ストレス下で劣等機能が暴走するなんて説があるけど
ソシオだと何が暴走するかとかって定説あったっけ?
体感として規範・脆弱の暴走はまずなさそうかなって感じはあるけど
939: 2024/12/05(木)23:43:51.09 AAS
親のすねかじりするくらいなら山の中に行って自然に還ることを選択した方がいい。それくらい親に依存したり言いなりになることはSe優勢にとってあり得ないことだ。
992: 2024/12/08(日)14:26:36.09 AAS
その当たり前の理由となるNeだよねって話なんだけど
どうした?お腹へってる?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s