[過去ログ] ENTPがENTP主人公とINTPヒロインの創作を考えるスレ (156レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(1): 2020/03/26(木)23:34 AAS
心理学板で何故このスレを?とは思ったが、頭のおかしい中傷レスを見るとやっぱ心理学板自体末期だな
22: 2020/03/26(木)23:52 AAS
>>21
いいからはよ死ねやゴミが
23: 2020/03/27(金)02:47 AAS
>>1
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
省13
24
(1): 2020/03/27(金)02:50 AAS
>>1
ENTPは要らんからINTPちゃんの無双ものが読みたい
25: ◆eehRJppaNc 2020/03/27(金)05:23 AAS
>>19
なるほど
その中だと俺の設定上INTPヒロインはしらばっくれそうだ
26: ◆eehRJppaNc 2020/03/27(金)05:28 AAS
>>24
INTPだけだと一生物語が始まらなさそう
俺的にINTJの方が無双してる印象
27
(1): 2020/03/27(金)11:50 AAS
INTPでも9w8だと不快な物を取り除きたいタイプだから
日常を取り戻したい系主人公になれなくもないよ、別にENTPが主人公でいいけど
自分の中でもう決まってるのか自分がモデルなのかENTP君のいい所が読めないからそう言われるんじゃない?
ヒロインの性格に合わせる必要性はある程度あるし
28: ◆eehRJppaNc 2020/03/27(金)21:13 AAS
>>27
ただでさえ大多数のタイプ5のINTPを考えるのも大変なのにタイプ9のような変化球なんか考えたらキャラが不安定になりそうだ

ENTPが主人公である魅力でも教えてくれよ
俺的にはENTPは無双よりも魔法無しで四苦八苦する方が好きなんだけどな
29
(1): INTP 2020/03/27(金)21:19 AAS
>>17
自分だったら、こっぱずかしいアホなミスをした時はおどけて誤魔化すことが多い
それをからかわれたら「ひょえ〜恥ずかしい…」

あんまり弁明とかは言わないですね
30
(1): 2020/03/27(金)22:52 AAS
反権威的で適当だから説教臭くなく悪の帝国と立ち向かう話出来る事じゃん?
31
(1): ◆eehRJppaNc 2020/03/28(土)00:11 AAS
>>29
可愛いな
あからさまに嫌な顔で恥ずかしがってるといいな
32
(1): ◆jPpg5.obl6 2020/03/28(土)00:28 AAS
INTPに聞きたいんだけど、INTPってどんな感じに友情が芽生えるの?

最初は2人とも情がなく利己的だったけど、協力していくなかで互いに深い友情もしくは愛情を芽生えさせたいんだよな
友情や愛情に気づく瞬間と相手に伝える時、それぞれどんな感じ?

ちなみに、ENTPは無限の楽しさを提供してくれると思えた相手にはすぐ友情が芽生えるから結構序盤で好意を寄せてくる
33: ◆eehRJppaNc 2020/03/28(土)00:29 AAS
>>32
タグ付け間違えた
34
(1): ◆eehRJppaNc 2020/03/28(土)00:42 AAS
後、俺的INTPヒロインの行動予想では、好意を寄せたENTP主人公が言う素直な言葉への意外性でだんだん心を動かされる感じ
35: 2020/03/28(土)00:43 AAS
趣味ジャンルでの議論が始まって楽しく終えれば友人になるんじゃない?
または自論を最後まで聞いてくれるような人ならなれる
ESFJの話題を論に変えたような物だと思うわ、INTPのコミュニケーションは
36: 2020/03/28(土)00:49 AAS
1.相手が接触してくる
2.柔軟かつ冷静かつユーモアに対応する
3A.相手が好反応を起こした場合→これを繰り返して友人になる
3B.相手が嫌悪・不理解を示す場合→敵対されるかこちらから距離を置く

だいたいこんな感じだな、俺の場合はだけど
だからかENFPみたいなExFx系が友人に多い気がする
37: 2020/03/28(土)00:50 AAS
友情は楽しいことを共有できたとき感じる
友情を伝えるのは建前じゃなく本音を話すこと
38
(1): 2020/03/28(土)01:09 AAS
intpとしては特殊な可能性もあるけど
愛情はない母性引き摺り出されるくらいじゃないとそもそも恋愛する気にならないかも
素直さ無邪気さ真っ直ぐさとか
意外と弱さを見せるのも良いその場合精神的な弱さより立場的状況的境遇的な弱さを見せると良い
愛情を伝えるのはあなたに興味があるとアピールする
39: 2020/03/28(土)01:35 AAS
気の合う人と論を交流する事が楽しい。提供した結果楽しさが生じるわけでENTPと因果関係が反対なのかな?
40: 2020/03/28(土)11:29 AAS
>>30
封神の太公望って感じがするな
1-
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*