INFPだけどENFPになりたい [無断転載禁止]©2ch.net (42レス)
1-

33: 2020/05/26(火)02:11 AAS
nfpは自分の中の理想が社会とズレすぎてる
enfpは周りとのズレに気づかず暴走するが認められず
infpはズレに気づくため周りに啓蒙するが認められず
という感じ
34: 2020/05/30(土)15:26 AAS
ENFPも結構大変なんだぞ。
劣等機能を統制する訓練をするか、優勢機能をめちゃめちゃ伸ばすか。

INFPならTeを鍛えて、Fiとバランスを取る=雰囲気INTJのようになれる。
35: 2020/05/30(土)16:06 AAS
INFPはNiがなくSiだから、Teを鍛えて全面に出るとISTJの方が近くなりそう
36: 2020/06/03(水)11:01 AAS
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
省11
37: 2020/06/03(水)11:01 AAS
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」あたりかどうかという意味においてでしかありません

自己認知を測るテストである以上
あたってるかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません

つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
省14
38: 2022/06/08(水)13:00 AAS
infpとかinfjとかだったけど人と関わる機会が増えて心が許せる人が増えてからはenfpとか、脳がバグってるときはesfpとかになるようになったなあ
まあ内向45外交55とかでぎり外交高いとかだけど。。
39: 2022/08/01(月)18:58 AAS
ワイもとENFP外向型と内向型半々だったのにいつの間にか内向型71%のINFPになってた
おちることができるからワンチャンあがることもできるかも、、、?
40
(1): 日NFP 4w3 2022/08/01(月)19:32 AAS
🧚<うちも ENFP↔INFPを行き来してるw 性格診断ではIだけど 人生で主にNeしか使ってない気がするし SiがSiんでてチマチマした作業大嫌いだから自認ENFP🤭 ENFPも大変だ4🥺 1日で10000の偉業を成し遂げる超人みたいに書かれてるサイトがあるけど 実際は10000のアイデア0の偉業😭 Ne主機能はアイデアだけで満足しちゃうのNe🛸 何もやり遂げられずに現実がイヤになって🦄ユニコーンランド🎡に逃げるENFPもいる🤭👈 ENFPがファンタジー大好きなのは現実が😈地獄👿だからだ4😫 Neは社交の機能じゃないNe🤷 社交的なENFPだと言われてるのは実際はFe主機能のENFJだと思う4🙃 Neがするのはコミュニケーションよりもマシンガントーク🤩📣💥😔
41: 2022/08/19(金)13:11 AAS
IがEになりたいと思うのは多いのか…
2chスレ:psycho
42: 02/01(木)02:13 AAS
>>40
一見デムパ風味で見づらくて引くけど
よく読むとわかりみが強くて可愛いw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.339s*