[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ680【天空寺】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: カムイ ◆4zzhWyZTeatm 2024/10/22(火)18:14 ID:9JnNbi2o(4/5) AAS
「禪」は単を示すとある。
単を示した行動でなければ、禅ではない。
禅は要するに、単、只、ひたすらにあればよい。
これが禅の極意である。
不純物の無い「今」が禅である。
これを「只管」という。
本当に単調に「今」行じていくには、自己を忘じた力がないとできない。
考えたのでは意識や感情が入っていて、不純物だらけで腐るから駄目である。
自己のないことが禅である。
生とか死は観念であり言葉である。
省11
33: カムイ ◆4zzhWyZTeatm 2024/10/22(火)22:07 ID:9JnNbi2o(5/5) AAS
悟れないのは只管に成らねばいけないという意識が働いて、只管が只管を邪魔しているからである。
途中は仕方がない。
それが目標だから。
本当に「只」になればよい。
只管も只も有ってはならない。
菩提心のもとに常に「単」を練ることである。
坐禅をする人は、自分の癖を取る事を主体にして、即今底を実践すれば良い。
「只」は努力の結果である。
ここまで来ると本当に大平和である。
生死はただ「単」である。
省22
34: カムイ ◆4zzhWyZTeatm 2024/10/24(木)22:05 ID:3TcMGtFY(1) AAS
ここに正法及び正法の体得の仕方を記します。

坐禅だけを修行だと思っていたら一生かかっても埒はあかない。
常に道であること。
例えばラジオでもテレビでも、聞くときは、「只」聞き、「只」見るだけ。
入って来るままに聞くだけ。
感情も気付きも入れない。
自分を虚にしておく。
「面白い」と言うたり思ったりするのは、何かに引っかかっている証拠である。
何も無しにあると、そのまま入って聞こえて終わる。
それが「正聞」である。
省4
35: カムイ ◆4zzhWyZTeatm 2024/10/25(金)08:36 ID:EElnvPxO(1/2) AAS
疲れている時、ただ休んでじっとしていればよい。
辛いとか、何かと云う気持ちが少しでも出ると、その物に何か引っかかっている。
辛ければ辛いままであればよい。
病もまた道であり、疲れもまた道である。
36: カムイ ◆4zzhWyZTeatm 2024/10/25(金)18:56 ID:EElnvPxO(2/2) AAS
「禪」は単を示すとある。
単を示した行動でなければ、禅ではない。
禅は要するに、単、只、ひたすらにあればよい。
これが禅の極意である。
不純物の無い「今」が禅である。
これを「只管」という。
本当に単調に「今」行じていくには、自己を忘じた力がないとできない。
考えたのでは意識や感情が入っていて、不純物だらけで腐るから駄目である。
自己のないことが禅である。
生とか死は観念であり言葉である。
省11
37: 2024/10/26(土)12:06 ID:I5GfWsBH(1) AAS
精神科医の皆様いつもありがとうございます
38: カムイ ◆4zzhWyZTeatm 2024/10/26(土)19:43 ID:2FW630aK(1) AAS
「今」「只」に我は無い。
我れなければ、即菩提。
それを大清淨とも云う。
汚がさるるものがなければ、浄くするものもない。
「今」は生死を論ずる間はない。
本当に「今」が手に入ったら自ずから生死が気に掛からない。
生死透脱というのも、砕いて言えば「今」「只」のことである。
39: カムイ ◆4zzhWyZTeatm 2024/10/27(日)09:16 ID:vcbO/hUJ(1) AAS
人と話をする時、云わないで良い事は言わない。
余分な念を使わない。
話は色々な事に渡るものだ。
二重、三重の話が出て混線するが、その中心の線だけを取っていれば良い。
一つ心で働けば良い。
「単」は一つ線であること。
一つのもので働けば良い。
40: カムイ ◆4zzhWyZTeatm 2024/10/28(月)16:38 ID:A+pGN1BS(1) AAS
「禪」は単を示すとある。
単を示した行動でなければ、禅ではない。
禅は要するに、単、只、ひたすらにあればよい。
これが禅の極意である。
不純物の無い「今」が禅である。
これを「只管」という。
本当に単調に「今」行じていくには、自己を忘じた力がないとできない。
考えたのでは意識や感情が入っていて、不純物だらけで腐るから駄目である。
自己のないことが禅である。
生とか死は観念であり言葉である。
省11
41: ラピスラズリーKoD KoA ◆hjQLLZb4oYPL 2024/11/02(土)02:56 ID:1fQZRebp(1) AAS
坐禅6
2chスレ:psy
42: ラピスラズリーKoD KoA ◆hjQLLZb4oYPL 2024/11/03(日)06:49 ID:p4B4J3DG(1/3) AAS
坐禅7
2chスレ:psy
43: ラピスラズリーKoD KoA ◆hjQLLZb4oYPL 2024/11/03(日)06:51 ID:p4B4J3DG(2/3) AAS
気が付いたら、私のスレッド群が

宗教板全体で躍動している。 (^_-)-☆
44: ラピスラズリーKoD KoA ◆hjQLLZb4oYPL 2024/11/03(日)06:54 ID:p4B4J3DG(3/3) AAS
現時点での主力艦は、

やはり此処「天空寺」と、修道スレ、エアライン修行スレあたりになるね。
45: カムイ ◆4zzhWyZTeatm 2024/11/03(日)11:18 ID:zg1qTimF(1) AAS
ラピスさんおはよう😃
46: 2024/11/03(日)11:22 ID:nbvk586J(1) AAS
この世界の創造主様いつもありがとうございます
47: カムイ ◆4zzhWyZTeatm 2024/11/04(月)20:37 ID:VfNZ6wJI(1) AAS
車を運転する時、心を虚にすること。
景色は「只」見て、綺麗だとか何とか感情を挟んではいけない。
動いている時は動くに任せて素直に動かされていれば良い。
自在に何んにでも「只」応じてさらさら流れている事が分かってくる。
それには「今」一点を守らねば、前後裁断している大事な線が手に入らない。
綺麗なとか表現しようとした時は、囚われているからだ。
一点を守らないからである。
今は動いている。
それを認めると何かが出ているから、囚われ付いていくことになる。
何を見ても聞いても、何もなしの空である時には、そのままさらさらと只々でいける。
48: カムイ ◆4zzhWyZTeatm 2024/11/05(火)14:08 ID:LZMCf73v(1) AAS
自己のないことがはっきりすることを「見性」という。
しかし、「見性」しただけでは本当の融通がつかない。
「悟り」が邪魔をするからだ。
「見性」の力で「見性」を破らねばダメだ。
自分を抜きにして、その時のみであればよい。
何か自分が過去に学んだものとか、得たものとか、聞いているものとかが邪魔をする。
ただ今のみの世界である。
その場でちらっと出るものを問題にしないことだ。
たえず「単」であればよい。
私を挟まないで「単」であれ。
省6
49: カムイ ◆4zzhWyZTeatm 2024/11/06(水)15:20 ID:vk/7+Uu1(1) AAS
こんにちは
50: ラピスラズリーKoD KoA ◆OvjFCrx88Itf 2024/11/12(火)08:22 ID:7kFcDgua(1/6) AAS
カムイ禅師、おはようございます。(^_-)-☆
51: ラピスラズリーKoD KoA ◆OvjFCrx88Itf 2024/11/12(火)08:55 ID:7kFcDgua(2/6) AAS
やはり宗教とは、深甚な世界なのです。
1-
あと 951 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.345s*