[過去ログ] 仏教がわかりたい人のスレ vol.8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: 2023/06/30(金)23:31:33.59 ID:/bLYI42Z(4/11) AAS
>>95
出典をお願いします
識は五蘊の一つであり、これは、不浄であり、無常であり、無我であり、苦であり、空である
というのが、釈迦の教説かと思ってます
116: ◆JBLfMwCXhY 2023/07/01(土)06:10:55.59 ID:xTiKu9ax(4/6) AAS
老荘思想がまた、気功と切っても切れない関係にある

以前、中国人の気功の専門家が書いた老子の解説書を読んだときは、目からウロコが落ちた気になったものだ

「気功を知らずに老子を読んでも、老子が何が言いたいのか解らない」


これについては、「釈迦とヨーガ」以上に確信している
171
(1): 2023/07/01(土)15:13:06.59 ID:zMxqTutf(1/4) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
174: 2023/07/01(土)15:23:39.59 ID:+ShpwCTz(20/33) AAS
とにかくジクテン・スムゴンという人はチベット仏教では凄い人でありますと。

十万人だか二十万人だかお弟子さんがいたという。

ジクテン・スムゴンの真言もあります。

わたしはジクテン・スムゴンの教えは、ガルチェン・リンポチェ先生から教わるしかない。
189: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/07/01(土)18:02:20.59 ID:ZEdYBrj7(1/3) AAS
>>181
素朴は疑問だけと、それ、本当にサンスクリット直訳ですか?

般若心経については何冊か解説書を読みましたけど、なんか違和感があるんですが。
261: 2023/07/02(日)12:00:24.59 ID:uTudHPDt0(5/13) AAS
そうか

大分前に手打ちが
太字にならない方法を
発見してたのをおもいだした
(スマホ閲覧限定)

それとひし形を組み合わせれば
面白いことができる

www
406: 2023/07/07(金)07:47:15.59 ID:pPj3aoTT(7/14) AAS
一見楽は、例えば食べること。

しかし糞に帰着し、臭さと脱糞の煩わしさを得る。

若さも若いうちは元気で容色も麗しく力に満ちているが
老いては醜く、病気の巣になる。

この世の快楽はすべて苦しみに帰着する。
529: 2023/07/08(土)13:55:17.59 ID:OzaF9eJD(2/3) AAS
何をやっても、最後は仏法に帰ってらっしゃい。
616
(1): ◆JBLfMwCXhY 2023/07/09(日)19:52:55.59 ID:B5yDcxiS(12/13) AAS
>>615

ゼロですな

ここでいう「クラウド」は、唯識論では「阿頼耶識」に相当する

阿頼耶識は、絶対に壊れない
916: 2023/07/20(木)07:38:09.59 ID:IwGk2QoM(8/24) AAS
ボクはね、ブログにあったようなここにはない、
別の何か凄いことなんか探してないんだよもう。
今のこのセミの鳴き声のする中にいる。
これで十分なの。
無呼吸とかねw 慢性的になれば死ぬかもしれないから病院にかかったほうがいいね。
ボクの知り合いにもいたな、ご老人が。
ボクは普通に呼吸してる。呼吸してることになんかほぼ日常気づいてない。

にっそくいんかいにきょせず、しゅっそくしゅうえんをわたらず、
常ににょうぜのほうをとなえることいくおくせんまんがん。
ボクの呼吸は宇宙が呼吸してるの。
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s