[過去ログ] 今の日蓮正宗の重要な問題点 (538レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152
(1): 2023/07/05(水)11:27 ID:Z3oQTq3p(2/2) AAS
ちなみに七五三は11月15日で日目上人の命日でもあるが
日蓮正宗にとってはどちらが重要なのかな
七五三やるかやらないかなんて各家庭で決める問題であって、何も宗門の行事として取り入れる必要など更更なかったんじゃないのか
157: 2023/07/06(木)07:51 ID:QcxW8PQx(4/4) AAS
>>152
あ、そうなんか
俺が子供の頃は千歳飴もらってワーイの記憶しか無いな
大人になっても七五三は三祖の命日(と同じ)とは聞いたこと無い
「七五三は三祖日目上人の命日でもあります」ともっと強調すれば、みんな覚えるのにね
>>151
化儀の存在意義は信行に資するかどうかが全て(もちろん仏法に反しない限り)
七五三は子供が寺に馴染むし、開眼供養は授与御本尊への尊崇に繋がるので可、と俺は考える
学会のお守り御本尊の件はググれば出る(グッズ化して大量バラ撒き→メルカリ)
こうなったのは、開眼供養もだけど御受戒が無くなったのが大きい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s