[過去ログ] 今の日蓮正宗の重要な問題点 (538レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/07/05(水)09:57:28.58 ID:pHb6KTyG(4/5) AAS
BEアイコン:kossorisan.gif
>>143の>>139への回答について
確かに、法華経そのものを
偽作とか誤訳と疑う論師はたくさんいるが
遺誡置文は少なくとも日蓮門下の中での話
南無妙法蓮華経を日々唱えてる人が
妙法蓮華経を偽と思うなら南無はしないと思うけども
親近してはいけない、という意味では
君の言うとおりだな
198(1): 晃 ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2023/07/09(日)19:48:27.58 ID:KWTQu9sI(3/7) AAS
BEアイコン:kossorisan.gif
>>196
注目されてるから入信する人は居るが
230(1): 2023/07/10(月)12:03:23.58 ID:s6qqEkXG(1/12) AAS
>>229
だから化石頭だっての
なぜ区別から優劣へと話が飛躍するのか?
そこにはどんな理論展開があるのか?
290(1): 清水 2023/07/15(土)19:21:18.58 ID:bRycvRQb(1) AAS
>>284
誤読ですね(笑)。
【木絵二像開眼之事】に説かれているのは、『法華経を心法とさだめて、三十一相の木絵の像に印すれば、木絵の二像の全身仏なり。』と云う、【法華経】による『開眼供養』を説明するために、『一念三千』の心が説かれている【法華経】の信心の重要性を強調して、『仏の御意あらわれて法華経の文字となれり。』と説かれているのです。
それは後半の『法華を心得たる人、木絵二像を開眼供養せざれば、家に主のなきに盗人が入り、人の死するに其の身に鬼神入るが如し等』に結論付けられているもので、『法華を心得』る事の前提として、【法華経】が仏様の『心』だと云う説明です。
つまり、
【法華経】が仏の『心』である。
【法華経】を『心得たる人』が、
木絵二像を『開眼供養』しなければならない。
と云う話しです。
【法華経】の説明と、
省8
530: 晃(あき) ◆HOKKEvxAGE [南無妙法蓮華経] 2024/03/14(木)11:19:20.58 ID:y2CztHnl(3/8) AAS
BEアイコン:kossorisan.gif
偏差値なんて現代の偉い学者の説に
いかに言いなりなるか?の媚び度でしかない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s