[過去ログ] 阿含宗という宗教 328 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
588: 深山 ◆lDoupiXSYZNC 2022/05/10(火)22:47 ID:ZqSL2e+2(3/8) AAS
>>578神も仏も名無しさん2022/05/10(火) 16:07:19.49ID:LDOrLmRG
>答え:沙門果経等の三学系経典にあります

沙門果経での漏尽智の中身とは、苦集滅道の四諦のことです。
だから、ペテン大作さんは一時、四諦で解脱する、漏尽智は四諦だと書いていた。
表現は無知丸出しで適切ではないが、漏尽智で解脱するというよりはまだましで、
あの時は進歩したと思った。
だが、彼の目的は仏教の理解ではないから、これすらも忘れて、
また漏尽智で煩悩を切ると始まった。

沙門果経には、「付随する煩悩も離れ」て解脱した後で、もう一度四諦を
おさらいして、すべて体得しているかどうかを確認するとあるだけです。
四諦とは仏教のすべてであり、これを体得すれば解脱ですから、
「四諦=諸煩悩を滅する知恵」です。
そして、四諦を体得したことを確認することを漏尽智と呼んだ。
だから、漏尽智を「諸煩悩を滅する知恵」とも表現します。
だが、これは漏尽智という神通で煩悩を切るという意味ではありません。
漏尽智の中身は四諦による解脱の確認だからです。
こんなことは沙門果経を普通に読めば書いてあります。
1-
あと 414 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s