[過去ログ] 【銀河ネット推神会議】イエスの光 (570レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341(1): 琴 2022/02/13(日)01:51 ID:mJXqjJc+(1/4) AAS
アモールさん(>>334)
アガペーさん(>>339)
の話の違いは、どこにありますか?
アガペーさんは、神の愛を信じ続けるという信仰のあり方の話から入っていますが
アモールさんの確信的反逆というのは、愛を信じられる、信じられない
以前に、愛することが、自分が愛されることに変っていて、
何をするのも、欲が深すぎて人格化しており、逸脱が止むことなく、
自己生産するかのように、まるで確信的反逆を闇の中で繰り返していると
いった性質です。
神から、誰かから、愛されたとしても、ブラックホールのように
省15
343(1): 琴 2022/02/13(日)05:12 ID:mJXqjJc+(2/4) AAS
>>342
アガペーさんの無限の神の愛への信仰は素晴らしいと思います。
そうですか、
>悪魔という存在をどうとらえるかですね。
『彼らが「イエスはけがれた霊につかれている」と言っていたからである。』
ベルゼブル論争で出てくる箇所です。
話から、けがれた霊というのは、サタンということになりますね。
(サタンはユダヤ・キリスト教において諸説ありますし、また、他宗教への
貶めなどにも使われてのベルゼベルなのですが、複層的で
ややこしくなりますからそれは、横に置いておくとして、
省2
344(1): 琴 2022/02/13(日)05:16 ID:mJXqjJc+(3/4) AAS
>>343
聖霊は、神の霊、真理の霊という表現も聖書でされています。
光や愛とそれらへの信仰を無きものにするのが、
けがれた霊の性質である悪魔という事ですね。
でも、聖霊を冒涜させるような悪魔を何故存在させなければならないのか。
そう考えると、存在させるというよりも、人間の欲望が霊化したものが
けがれた霊であり、悪魔の正体だとすると、分かってくると思います。
キリスト教徒の人口は増え続けてきましたが、イエスへの信仰告白、
十字架をもってして、光と愛を無きものにしてきたのは、何故か。
欲望に招き入れられ、欲望と気付かせずに自己正当化できるような
省1
345: 琴 2022/02/13(日)05:41 ID:mJXqjJc+(4/4) AAS
>>344
つまり、他の宗教でなく、聖霊という言葉を最も近しく使う、
キリスト教の信仰で聖霊をけがす霊になる、聖霊を冒涜する永遠に
ゆるされない罪に定められるということは、悪魔は、どこかの存在ではない。
キリスト教自体が、偽りの光と愛で、人間の欲を暴発させるだけの要因を抑止する
働きを持ちにくい悪魔教に変質させてしまう。
謙虚よりも神の子である慢心の勝利、
特権意識を生じさせ、洗礼も聖霊も名ばかりで、
光と愛の神よりも悪魔を勝利させてしまうようなけがれた霊の反キリスト。
「しかし、彼を受けいれた者、すなわち、その名を信じた人々には、
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*