[過去ログ] 【ズバッと参上】坐禅と動中の工夫★2【ズバッと解決】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
447: 2022/02/01(火)06:38 ID:4rmoRT+C(1/3) AAS
ある夜、五祖弘忍は密かに慧能を自室に呼んで金剛経を説いた。
「応無所住、而生其心(まさに住する所なく、その心を生ずべし)」
というところに至って、
慧能は言下に、一切万法は、自性を離れないことを大悟したと伝えられる。
457: 2022/02/01(火)06:48 ID:4rmoRT+C(2/3) AAS
「応無所住、而生其心(まさに住する所なく、その心を生ずべし)」
これが観照から見性へ、ですね。
心を見るは心に住する、外を見るは環境に住する、
心も外も見ず、心にも外にも住しない、まさに住する所なく、その心を生ずべし❗
これが観照し、自性に目覚めた状態、
まあ、最初は寝起きの状態、その内に完全に目が覚めるようなもの、
464(1): 2022/02/01(火)06:57 ID:4rmoRT+C(3/3) AAS
何で寝起きかと言うと、観照が起きても、完全に心や外界という対象に、自性がひっついていて一体になっていて離れないから、
半分夢見ているようなもの、
鋭い音や光で見性することがあるが、あれは外にいた自性が、音や光に乗って識の中心に引き戻されて、本性、本心そのものに戻ることです。
そのように、夢を遠く離れて目覚めることが見性ですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s