[過去ログ] 【全宗教】悟りをひらいた人のスレ683【歓迎】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706
(2): 2022/01/27(木)16:29 ID:TOqe33yB(5/5) AAS
これは、、鹿野園氏のことでしょう。

↓↓↓↓↓↓

654 神も仏も名無しさん 2022/01/27(木) 08:03:54.19 ID:kRvlwwb2
ちゃんとした師につけば、指摘してくれるでしょう。

それでもダメなら、仏教を手放すのがよいでしょう。

知識欲に走る人はそもそも素養がないからです。
省2
709: 鹿野園 ◆.bOjS/xXHtJZ 2022/01/27(木)17:45 ID:h0rYReTO(25/75) AAS
>>706
お前の真逆発言をまともに受け止める奴は、お前のアバターしかいないけどなw
ま、そうやってオナニーしては無駄な時間を浪費し社会のお荷物として白い目で見られる生活って生きてて楽しいのか?
712
(1): 2022/01/27(木)19:46 ID:jkgH/b5z(1) AAS
>>706
ある程度まで行きますが。
その後は、寧ろ後退していくだけです。

それは人によるでしょう、インドの和尚(OSHO)は、子供の頃から本の虫で、家が本で埋るほど読書をし、しかも完全な無神ロンシャンだった、

大学は哲学科で宗教者を論破しまくっていたが、ある時その知性に限界が来て、一切考えることが不可能になり、遂には何かすることも不可能になって、ベッドで寝たきりだった、しかし何故かそのまま悟ってしまったんです、

だから知性的な人は、その疑念が究極に至ると、知性は崩壊するので、疑念が有る内はそれに従って行けば何時か悟りに至ると言えますね、

まあそれが今生とは言えないでしょうけどね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s