[過去ログ]
【全宗教】悟りをひらいた人のスレ683【歓迎】 (1002レス)
【全宗教】悟りをひらいた人のスレ683【歓迎】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
671: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe [sage] 2022/01/27(木) 10:53:27.77 ID:h0rYReTO >「妄想」の正体が言語機能だとするなら、そこから離脱した結果を「ことばで表現できない」のは当然である。 >しかし、まさにここに、「空」の「実体」化を招く危険があるのだ。 >(超越と実存 南直哉) まさにこれなんです。 「ことばで表現できない」のであって、「ことばで表現できないもの」ではないんです。 「空」を「もの化」して体得しようとしてるんです。 何故なら「空」を主格に捉えて体得するって言ってますからね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/671
672: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe [sage] 2022/01/27(木) 11:06:36.85 ID:h0rYReTO >>649 これ、文章としてまともだと思いますか? ↓ > 体得を期待する状態なのだ それから > 「空」は観察の対象 って対象化してますが、対象化したらそれは言語化であって、言語による表現化に他ならないでしょ? 以下も同じ。 > 集合論で観察、体現出来るという事なのだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/672
673: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe [sage] 2022/01/27(木) 11:27:24.62 ID:h0rYReTO もっとも、鹿野園自身が「(空とは)欠いてること」って云ってはいますけどね。 これはあくまでも打ち消し・否定としての文脈で捉えて貰いたいです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/673
674: 神も仏も名無しさん [sage] 2022/01/27(木) 11:55:04.08 ID:D5NhpDYV >>666 ○○であって○○でない ただのパラドックスなのだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/674
675: 神も仏も名無しさん [sage] 2022/01/27(木) 11:56:37.69 ID:D5NhpDYV >>672 言語化? 符号化だろうにw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/675
676: 神も仏も名無しさん [sage] 2022/01/27(木) 11:59:50.44 ID:D5NhpDYV 認識するなら対象があり、観察する存在がいる 当たり前の話だ 認識せず無条件に反応するなら、パイプライン処理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/676
677: 神も仏も名無しさん [sage] 2022/01/27(木) 12:02:58.49 ID:kEXjQWcF 理屈積み重ねたところで、現実に結びつかない 入出力関係は、現実にあってこそ現実に結びつく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/677
678: 神も仏も名無しさん [sage] 2022/01/27(木) 12:05:33.39 ID:D5NhpDYV ぶっちゃけ何を体現するか?なわけで、体現しなければ諦観しかない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/678
679: 神も仏も名無しさん [sage] 2022/01/27(木) 12:07:56.29 ID:D5NhpDYV 実体はないは、様々な視点を持つ事の重要性のみ 無関心に誘う事ではない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/679
680: 神も仏も名無しさん [] 2022/01/27(木) 12:09:16.13 ID:okR6hA3V 反面教師なんぞ、ワシはその存在を認めんで?(^。^)y-.。o○ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/680
681: 神も仏も名無しさん [sage] 2022/01/27(木) 12:14:48.56 ID:D5NhpDYV 全てに実体はない 言葉に実体はない とするなら理屈にも実体はない ただ矛盾だらけの理屈ゴミが脳内に散らばってるだけなのだ いわゆる、ただの脳内コビペ状態なのだ 答え合わせすれば脳内コビペに執着してるだけなのだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/681
682: 鹿野園 ◆.bOjS/xXHtJZ [sage] 2022/01/27(木) 12:23:11.51 ID:h0rYReTO >>674 > ○○であって○○でない > ただのパラドックスなのだ ??? それは否定で否定でパラドックスじゃないでしょwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/682
683: 鹿野園 ◆.bOjS/xXHtJZ [sage] 2022/01/27(木) 12:23:38.49 ID:h0rYReTO >>675 言語化してるでしょ? www http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/683
684: 鹿野園 ◆.bOjS/xXHtJZ [sage] 2022/01/27(木) 12:25:50.17 ID:h0rYReTO >>676 > 認識するなら対象があり、観察する存在がいる > 当たり前の話だ その事について否定はしないけど、(大乗)仏教は外界存在論ではないから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/684
685: 神も仏も名無しさん [sage] 2022/01/27(木) 12:28:50.89 ID:D5NhpDYV 全てに実体はない 存在もない なら理屈もなく、教える事も無いのだ 空集合すら存在しないのだ 本質が欠けているから、全ては実体はなく存在してる とすれば、集合論と位相論で、答えを導き出せるのだ イプシロンデルタ論法で解析出来るのだ 悟れば、内なる真理に照らし合わせて「真」を導き出せて体現出来るのだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/685
686: 神も仏も名無しさん [sage] 2022/01/27(木) 12:30:33.68 ID:D5NhpDYV >>683 符号化なのだ 言葉で表せないとは、翻訳出来ないという事なのだ 特性の符号化は出来るのだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/686
687: 神も仏も名無しさん [sage] 2022/01/27(木) 12:32:24.73 ID:D5NhpDYV >>682 定義の曖昧さ、前提の曖昧さ等に起因するのだ 識別出来ないだけなのだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/687
688: 鹿野園 ◆.bOjS/xXHtJZ [sage] 2022/01/27(木) 12:49:43.30 ID:h0rYReTO >>678 > ぶっちゃけ何を体現するか?なわけで、体現しなければ諦観しかない なんで体現しなければ諦観しかないのか理由不明だけどw ま、それがアホラフキンの考えなら考えで別に構わないけど、こうだって決めつけていってこられてもなぁ。 でも、仏教ではもう一歩考察を深めて以下のように観るけどね。 「体現するものは体現されない」ってね。 何故なら・・・ 「体現するものが体現する」というときには、体現するという運動と独立に「体現するもの」が考えられている。 ということは、体現されない「体現するもの」にもすでに「体現すること」があるということである。 したがって「体現するものが体現する」というときには二つの「体現する運動」があることになる。 「体現するものが体現する」ということがいえないから、「体現するもの」は体現されないはずである。 しかし「体現されないもの」が体現するわけもないし、「体現するもの」と「体現されないもの」のほかに第三の体現する主体はない。 しかしまた、「体現する」という運動が「体現するもの」という主体と独立にあることはできない。 だから「体現する運動」はなりたたないし、「体現する運動」がなりたたなければ「体現するもの」もなりたたない。 そうかといって、「体現するもの」と「体現する運動」が同一であるならば、作用とその主体とが一つになってしまう。 その二つが別異であれば、「体現するもの」なしに「体現する運動」があり、「体現する運動」なしに「体現するもの」があるという不合理になる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/688
689: 鹿野園 ◆.bOjS/xXHtJZ [sage] 2022/01/27(木) 12:50:29.60 ID:h0rYReTO >>679 > 実体はないは、様々な視点を持つ事の重要性のみ > 無関心に誘う事ではない 意味不明w 日本語で話してくれますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/689
690: 鹿野園 ◆.bOjS/xXHtJZ [sage] 2022/01/27(木) 12:52:19.71 ID:h0rYReTO >>681 > 全てに実体はない > 言葉に実体はない > とするなら理屈にも実体はない > ただ矛盾だらけの理屈ゴミが脳内に散らばってるだけなのだ > いわゆる、ただの脳内コビペ状態なのだ > 答え合わせすれば脳内コビペに執着してるだけなのだ ほらほら、また毛が三本足りませんよw それも自己言及に依って実体がないって否定されるでしょ? www http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642214060/690
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 312 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s