[過去ログ] 【天空時】悟りをひらいた人のスレ633【鬼・和尚】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: 鬼和尚 ◆v4C6SeeabHj8 2022/01/11(火)00:13 ID:1oEqxfGV(1/2) AAS
それからお釈迦様は自分が何か説いた法があるかと、須菩提長老にきくのじゃ。
須菩提長老は何も無いと答えるのじゃ。
更にお釈迦様は三千大千世界の塵は多いかと聞いたのじゃ。
須菩提長老は多いと答えたのじゃ。
何故ならば如来は世界は世界ではなく、地理は塵ではないと説いたからというのじゃ。
そうであるから世界の塵は多いというのじゃ。
先には如来は何も説いていないといいながら、世界は世界ではないと説いたというのじゃ。
それが世界の説き方であるからなのじゃ。
世界は世界ではないとお釈迦様は説いたのじゃ。
そうであるから世界とよばれると、説いたのじゃ。
それは説いたことではないというのじゃ。
説いてはいないから、説いたことになるというのじゃ。
このように幾重にも重なって、観念を破壊する般若の法は説かれるのじゃ。
それは論理や知識で理解することではないのじゃ。
理解しなくて善いのじゃ。
むしろ理解してはいかんのじゃ。
理解とは観念を記憶による既存の知識と照らし合わせて、それもまた知識として記憶の中にしまいこむことであるからなのじゃ。
それでは観念は定着するばかりで、破壊されないのじゃ。
矛盾のある理解できない観念であれば、決して知識としてしまいこまれることはなく、他の観念を破壊して自らも破壊されるのじゃ。
それがこのような構造をとる意味なのじゃ。
どこまでも矛盾した理解し難い法門を、繰り返し念じることで身につき、観念は破壊されるのじゃ。
実践で確かめるのじゃ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 943 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s