[過去ログ] 【天空時】悟りをひらいた人のスレ632【鬼・和尚】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
899
(2): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2021/12/30(木)13:23 ID:Nunb+I19(1/8) AAS
ん?

いや!別に覚者って名乗るのは自由でしょw

ただ、それに仏教の看板を使ってるから疑義をいってるんだよw
900: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2021/12/30(木)13:23 ID:Nunb+I19(2/8) AAS
で、それに対して馬鹿鬼は無答だろ。
904: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2021/12/30(木)14:29 ID:Nunb+I19(3/8) AAS
>>874
> それは否定によってのみあらわされるものとヴェーダにも説いているのじゃ。
> アートマンは否定によってのみ表されるものであるから、誰かがアートマンはあるのかと聞けば、それは無いと答えるのが正しいのじゃ。

アートマンは「表しようがない」のです。
表しようがない「もの」ではないんです。

つまり、否定によってのみ表される「もの」であれば、それもアートマンではないって事なんです。

アートマンについては『に非ず、に非ず』としか言えないんです。

「アートマン とは表し様がない「もの」」と「アートマン表しようがない」は全くの別次元なんです。
省2
905
(1): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2021/12/30(木)14:35 ID:Nunb+I19(4/8) AAS
訂正

>>874
> それは否定によってのみあらわされるものとヴェーダにも説いているのじゃ。
> アートマンは否定によってのみ表されるものであるから、誰かがアートマンはあるのかと聞けば、それは無いと答えるのが正しいのじゃ。

アートマンは「表しようがない」のです。
表しようがない「もの」ではないんです。

つまり、否定によってのみ表される「もの」であれば、それもアートマンではないって事になるので、馬鹿鬼の見解は見事に外してますね。

アートマンについては『〜に非ず、〜に非ず』としか言えないんです。
省5
908
(2): 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2021/12/30(木)15:26 ID:Nunb+I19(5/8) AAS
で、そのアートマンなる終極的な認識主体は

あるのか(真我)!?
ないのか(無我)!?

……それは一旦置いといて、逆の発想で「そもそもなんでそうした有る無し議論が起こるのか?」って事を考えた時、その原因の一つとして「ことば」に着目する訳です。

仏教が言語哲学って言われるのもそうしたところにあるのでは?

龍樹なんかがそうなんじゃないんですか?
法身(理致)の公案もそこでしょ。
909: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2021/12/30(木)15:34 ID:Nunb+I19(6/8) AAS
そこで、そのことばの貯蔵庫としての阿頼耶識が問題になるって事です(少し飛躍してますけどw)。

唯識ですね。
919: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2021/12/30(木)16:54 ID:Nunb+I19(7/8) AAS
俯瞰すると馬鹿鬼のそれはアドヴィダってやつだな。
仏教とは違う。

それならそれでいいんだけど、だったら仏教の看板は下ろさんとな。
922: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2021/12/30(木)17:16 ID:Nunb+I19(8/8) AAS
アドヴィダと仏教の違いが分かって少しは仏教を知ってるといるのかも知れない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*