[過去ログ] 【天空時】悟りをひらいた人のスレ632【鬼・和尚】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176: 2021/12/20(月)22:05 ID:fmZ4ZLiz(2/11) AAS
外部リンク:www.yoga-gene.com
瞑想でたどり着けるサマディ(三昧)の意味とその種類を理解する
サンヤマに含まれるダーラナ・ディヤーナ・サマディは意識が完全に内側に向いて、外からの情報(音・香り・温度など)に全く意識が結びつかなくなった後の瞑想状態です。
ダーラナ(凝念・集中):意識を一点に集中。ディヤーナ(静慮):ダーラナで一点だった対象を広げる。サマディ(三昧):心が対象の中に没入して自我が消えた状態。
少しわかりにくいので、サマディに没入するまでの瞑想の段階を順番に見ていきましょう。
サマディに没入するまでの瞑想の段階ダーラナ(凝念・集中)
サンヤマの1段階目のダーラナは、瞑想の対象物の一点に意識を向けて完全に集中している状態です。
意識が完全に集中している時、その対象以外の雑念は湧いてきません。ダーラナとは、対象に向けた意識以外いかなる思念も湧いてこないような非常に高次の集中状態です。
瞑想の対象は、神であったり、音、聖者、もしくは花のような自身にとって好ましいものであれば集中が行いやすいです。
ディヤーナ(静慮)
ディヤーナはダーラナが深まって、対象への集中が途切れなくなった状態です。ディヤーナはダーラナの状態での瞑想を続けることで、流れで自然に到達することができます。
対象への意識がより深まることで、自身の意識は完全に対象物の中に没入してしまい、他の思考はいっさい生まれなくなります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 826 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s