[過去ログ] 坐禅と動中の工夫12 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
861(1): 2021/03/22(月)20:44 ID:35ueeZh2(13/13) AAS
>>853
>「門より入る者は家珍にあらず縁によりて得るものは始終成懐す」
一つは、よく言われる解釈、門を六根門の一つ、耳ととって、人から聞いた話はダメだ、
とか、本で読んだ知識ではダメだ、と言うことですね。。
もうひとつは、同じく無門関の序に書かれてあることに引き寄せて、
禅門は、はじめから無門であって、みんなもとから入りっぱなしである。
もともと失っていないのであって、後から縁によって得たものは、失われるし、
縁によって、成ったもの壊れますよ、と言う解釈です。
939: 2021/03/23(火)10:39 ID:Da1MKY14(1) AAS
>>861
師に一度、円相を問うたことがある。
一笑に附されたな。
あれはさわかいだったか。
オレは恥ずかしくなって取り繕おうとして色々と想起したが、
結局、引っ込めてしまった。
師は下を向いて湯呑を見つめ、茶を飲んでたな。
不意に炯々たるまなざしでスッと一瞥されたが、
見つめ返すのが精いっぱいだった。
ろんもだいぶ修行が進んでるようだな。。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s