[過去ログ] 坐禅と動中の工夫12 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
852(1): 2021/03/22(月)20:24 ID:PPiClNUP(15/17) AAS
>>734
それと、もう一つ重要な話があります
親鸞があるとき高熱にうなされ、なかなか熱が引かなかったとき、
頭の中にお経が浮かんできたと・・・・
これも、災害の村でお経を読んだのと、まったく同じことだったわけです
ただし、この時の親鸞は、こういう癖がまだ残っていたのかと、
俯瞰的に見ているような感じではなかったかと・・。
つまり、完全に「信」の中にいても、自力のクセが残っていて、
まだこういう場面で浮かんでくるのかと・・
自力のしつこさにあきれるような感じですかね
省1
859(3): 2021/03/22(月)20:39 ID:RYccn624(4/11) AAS
>>852
これがアラヤ識内で肯定的なお経が無限ループしている状態、千回読むということで、現在近辺の識に強く刻印されて、いわゆる雑念の代わりにお経が出てくる
ここに覚醒すると、もう意図も簡単にマナ識、アラヤ識が転換してしまうのです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.981s