[過去ログ] 坐禅と動中の工夫12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
371
(3): 2021/03/20(土)11:12 ID:oTg9dgYt(3/4) AAS
>>367
はぁ〜? 自然のまま悟れるならそんな修行とかねーだろw
自然のままの姿そのものこそが悟りとか言われんなら分からんでもないがな。
自然に生きてて、この社会の中にあって迷いに迷って仏教にすがりついてんだろ?
そんな人間が自然のままで・・・なんて出来るわけないだろw
ある意味、病気なんだよ。病気にかかった人間が治療しないで自然治癒する事なんてない、
或いは途方もなく時間がかかるから治療に専念して治すんだろ。
だからことさらに余計だけど念仏だの座禅だのすんじゃねーか、なに言ってんだ。
375
(2): 2021/03/20(土)11:42 ID:YRgVKaPS(11/37) AAS
>>371
無いなら無いでいいんじゃない?

あなたのそう思う通りでいいよ
378
(1): 2021/03/20(土)11:57 ID:YRgVKaPS(14/37) AAS
>>371
座禅とか念仏とかって、言ってみれば、分からない人がそうするんだよ

道元禅師が言ってるだろ

目は横、鼻は縦、 当たり前のことは当たり前なんだって
本当は単純なこと

だけどそれが分からないから、行がいる
しかし、行をすればするほど、また当たり前から遠ざかる人もいる
499
(1): 2021/03/21(日)00:17 ID:t+MMTdHm(2/42) AAS
>>454
だからーw >>371に対して>>375のレスが意味わからんゆうてるの。
>>375のないないて文の主語はなんだ?
会話が成立してないよって言ってるの。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s