[過去ログ] 坐禅と動中の工夫12 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325(1): 2021/03/19(金)22:28 ID:8xDiKQF6(52/53) AAS
>>320
理趣経は、空海が最澄に貸しているから、写しとかあったんじゃないですか?
よく言われるのが、理趣経の貸し借りを巡って、二人がケンカになったということですが、
僕が読んだ本には、理趣釈経、すなわち、理趣経の注釈本を、最澄が借りたいと言ったら、空海が怒ったとありましたよ。。
親鸞が読むことができたかは、知りませんが。。
334(1): 2021/03/19(金)23:49 ID:oD1TbQ6U(24/27) AAS
>>325
最長が空海から借りて、おそらく写経したんじゃないかと思いますが、
その内容の解釈に、さんざん頭を悩ませて、ある種の神経症みたいになって、
それでなかなか理趣経を返さなかった…
それで空海が返せってことじゃなかったかな〜 と思いますが…
それが比叡山に残ってたとしたら、親鸞が読めた可能性もあるということですよね
それがどの程度、秘匿されていたか、というレベルにもよりますが
外部リンク[html]:www.mikkyo21f.gr.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*