[過去ログ]
坐禅と動中の工夫12 (1002レス)
坐禅と動中の工夫12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
311: 神も仏も名無しさん [] 2021/03/19(金) 21:22:49 ID:oD1TbQ6U >>309 打ち込めるような… ってこと。 これは、自然と打ち込めるような型を作っているということ。 型を作ること自体、打ち込もうとしてるわけではないよね? やるべき仕事があって仕事をしている・・・ これも、打ち込むことが目的でやってるわけじゃないよね? やっているうちにいつしか、打ち込んでいる状況になるわけでしょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/311
312: 神も仏も名無しさん [] 2021/03/19(金) 21:23:27 ID:/7sh+vUJ >>305 自分は大人のつもり。wwwwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/312
313: カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS [] 2021/03/19(金) 21:24:20 ID:4qEIIqQz >>303 徹した事ない人間が口でうだうだいってもしょうがないよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/313
314: 神も仏も名無しさん [] 2021/03/19(金) 21:24:25 ID:oD1TbQ6U >>310 う〜んと、そういう限定的なものはありませんね ありとあらゆるところからヒントを得て、 その整合性をとっているので… 理のみを追求しているので。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/314
315: 神も仏も名無しさん [] 2021/03/19(金) 21:24:39 ID:sM+b9TEO イヌ鹿野園のマーキングは繰り返されるのお http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/315
316: 神も仏も名無しさん [] 2021/03/19(金) 21:27:34 ID:2x/EBUIU >>278 またそう言う幼稚な反応するやろw オレは何にも説明してないよ?オレが説明してる文があったらここに出してみてよ。 悟りなんて分かんねーのに説明するわけないだろw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/316
317: 神も仏も名無しさん [] 2021/03/19(金) 21:29:47 ID:oD1TbQ6U >>313 いや、普通の人がしたことないような体験もしてるんだけど 徹した上でね 普通の宗教的な行よりも、もっと厳しいことをやって 徹した時にね 体験のある人は論理的な解釈は出来ないと考えたり、 論理的な考え方をする人は、体験がないとか、 そういう風に思いがちだけど、 本当は、深い体験、深い論理的思考、というものは、一体のものなんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/317
318: 神も仏も名無しさん [] 2021/03/19(金) 21:32:22 ID:2x/EBUIU >>280 ん?そりゃーまぁオレが一般市民であるてのが1番かな?w それに一般人も含めすべての生き物に行き渡ってるのが悟りじゃないのか? ごく限られた少数のためのものなのか?悟りって。 それが悟りならオレの中での悟りの重要度は相当低いことになるけどなw マイノリティだけで勝手にやっとけだなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/318
319: 神も仏も名無しさん [] 2021/03/19(金) 21:34:49 ID:oD1TbQ6U たとえばね、カムイ君 君のは、どちらかというと、手段が目的になっちゃってるのよ。 たとえば、勉強に集中出来ない人がいたとする… 集中しようとしても、なかなか出来ない そのうち、どうやったら集中できるか? ということばかり考えるようになる 集中することが目的になちゃって、本来の目的である勉強がどっかに行っちゃう これでは永遠に勉強することは出来ない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/319
320: 神も仏も名無しさん [] 2021/03/19(金) 21:37:20 ID:oD1TbQ6U >>305 ちょっと質問があるんだけど、親鸞が比叡山にいたころ、 その書庫に理趣経があって、親鸞が読むことが出来たと思いますか? それとも、当時の比叡山には、理趣経は無かったのでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/320
321: 神も仏も名無しさん [] 2021/03/19(金) 21:49:02 ID:oD1TbQ6U >>299 中道というのはね、集中出来た、集中出来なかった、という相対的な価値判断を越えて、 ただ勉強する 目標のみがそこにある状態 徹しきれた、徹しきれなかった、ということではなくて、 ただそこに座がある あるいは、動作がある あるいは、ただ意識を向ける そこに徹しきれた徹しきれなかったという、 相対の価値判断(分別)はないわけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/321
322: エロ和尚 ◆ERO.Kk3nCA [sage] 2021/03/19(金) 21:51:43 ID:FqkLGm/C >>314 私の家は、父母ともに代々、浄土真宗なのですが、 3人とも、浄土真宗の教えを信じていません。 それなのに、高いお布施を出しているので、 せめて整合性をとるために、 下記スレのように解釈しています。 あなたも、こんな感じのスレを立ててみませんか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/3665/1560853114/ (レス番号1〜13) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/322
323: 神も仏も名無しさん [] 2021/03/19(金) 22:04:06 ID:oD1TbQ6U >>322 これはあんまりここで書くようなことではないですが、 阿弥陀仏とアラーは同じでしょうね もちろん、天之御中主も それから、ビッグバンは物質世界の始まりですよね? 物質世界は分別・思考によって作られていると言ってもいいでしょう 元はただ一つの意識でしょうが、そこから分別が生まれ... これはアダムとイヴが知恵(分別)の木の実を食べて、 とたんに恥ずかしくなって体を葉っぱで隠したという話がありますよね そこから物質世界に下降していくわけですが… 人間の物質的な体も、感覚も、物質的世界も、無明から生まれたともいえるわけです つまり、ビッグバンは無明の始まりに起こったともいえる そこから時間と空間が急速に生じたわけです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/323
324: エロ和尚 ◆ERO.Kk3nCA [sage] 2021/03/19(金) 22:13:53 ID:FqkLGm/C >>323 >>阿弥陀仏とアラーは同じでしょうね >>もちろん、天之御中主も 私もそう思います。 >>それから、ビッグバンは物質世界の始まりですよね? 5年前までは、そう思っていましたが、最近はサイクリック宇宙論という仮説を 希望的観測で支持しています。 https://www.bttp.info/pickup/penrose-ccc/ https://honz.jp/articles/-/40244 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/324
325: 神も仏も名無しさん [sage] 2021/03/19(金) 22:28:18 ID:8xDiKQF6 >>320 理趣経は、空海が最澄に貸しているから、写しとかあったんじゃないですか? よく言われるのが、理趣経の貸し借りを巡って、二人がケンカになったということですが、 僕が読んだ本には、理趣釈経、すなわち、理趣経の注釈本を、最澄が借りたいと言ったら、空海が怒ったとありましたよ。。 親鸞が読むことができたかは、知りませんが。。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/325
326: エロ和尚 ◆ERO.Kk3nCA [sage] 2021/03/19(金) 22:33:08 ID:FqkLGm/C >>323 >>元はただ一つの意識でしょうが http://www17.plala.or.jp/utyuu-nazo/inhuresyon.html 鹿野園氏もカムイ氏も、あなたも私も、遥か昔は、 直径 10のマイナス34乗センチメートル。0.0000000000000000000000000000000001センチの粒子 という「ただ一つの意識」だったのですね。 感慨深いものがあります。 では、また明日 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/326
327: 神も仏も名無しさん [] 2021/03/19(金) 22:34:36 ID:oD1TbQ6U >>324 宇宙が生滅を繰り返すという話は、ビッグバンが物質世界の始まりという話と、 何も矛盾はしてませんよ インドの昔の聖典でも、神が宇宙を作り、また終焉させる それを繰り返している、という話があるでしょう いったん、物質世界の幻想が出来上がり、それが進展して、最後は消滅する… それを繰り返して、守破離のような感じで、深い宇宙(神)が進歩していく なぜあなたは「希望的観測」と言ったのですか? 何に「希望」を感じるということでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/327
328: 神も仏も名無しさん [] 2021/03/19(金) 22:37:24 ID:oD1TbQ6U >>324 >その数学的な同等性を根拠に、ペンローズは、「宇宙の始まりと終わりは同じだ」という驚愕の結論に達する。 最近は急速に、科学も真理に迫ってますよね これは、「私はアルファでありオメガである」と同じことですよね ようは、物質的世界は幻想で、真実は、時間と空間もない 最初と最後の間というものがない 神は「純粋な今」とも表現出来そうですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/328
329: 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF [sage] 2021/03/19(金) 22:41:34 ID:2p5M4Rgd >>320 天台宗では確か円仁か円珍(もしくは両者)が招来したと思います。 親鸞さんが読まれたかどうかは存じません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/329
330: エロ和尚 ◆ERO.Kk3nCA [sage] 2021/03/19(金) 22:44:03 ID:FqkLGm/C >>327 >>なぜあなたは「希望的観測」と言ったのですか? 現在の宇宙科学者の多くが、 「理論上、宇宙が縮むことは無い」と主張しているからです。 >>何に「希望」を感じるということでしょうか? サイクリック宇宙論が正しいと仮定すれば、 先人が瞑想によって得た世界観と整合性が採れるケースが 多々あるからです。 23時まで続けます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/330
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 672 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.168s*