[過去ログ] 坐禅と動中の工夫8 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726(3): 2021/02/20(土)12:24 ID:bjP6zIHQ(1) AAS
>>725
相も変わらず、頓珍漢なこというのお。性懲りもなく。
進歩が全くない。
歴史と仏教とは質が違う。
歴史は知識が多いほど、理解は進む。
仏教には知識が多いほど、理解は後退する。
もし歴史と同様に知識がポイントなら、
省1
728: 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/02/20(土)12:27 ID:Sn3Inlmr(8/11) AAS
>>726
善知識って言葉を知ってるか?
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
730: 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/02/20(土)12:37 ID:Sn3Inlmr(10/11) AAS
>>726
>仏教には知識が多いほど、理解は後退する。
まさにこれなんか馬鹿の極みだろ🤪
仏教の基本は聞思修と戒定慧。
智慧には根本智と後得智があるけど、それは直感智と分析智。
そんな基本中の基本も知らないで、理解は後退するとか、?卑弥呼は宇宙人?レベル🤣🤣🤣
731: カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS 2021/02/20(土)12:58 ID:KrAtu0Ww(2/2) AAS
>>726
仏教知識も必要かも知れませんが、なるべく早い段階でそこを走り抜けなくては行けないね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.329s*