[過去ログ] 坐禅と動中の工夫8 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
265(3): 2021/02/17(水)09:21 ID:GRhWaKJt(20/42) AAS
>>246
アホじゃねーの?w こいつ
おまえの仏教知識も、もう終わりだよ
やはり、洞察の欠如は単に本質だけでなく、知識にまで及んでたなw
>根本智は無分別智、すなわち間違った分別のない智慧(Ⓢnirvikalpa-jñāna)ともいわれ、ブッダのもつ超世間的な真実の智慧をいい
仏陀のもつ真実の知恵が「有為法」かよ?wwww
コイツ、仏教用語を理解できなやつを、今までこうやって煙に巻いたきたんだろ。
ここまで来るともう議論っていう問題じゃなくて、嘘の上塗りだよ
非常に悪質
省7
270: 麦 ◆MUGITANx95Dj 2021/02/17(水)09:58 ID:NwiwiKvn(1) AAS
>>265
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ質問なんですけど
>根本智が返本還源なら、後得智は入鄽垂手だ、アホw
根本智は無分別智ですよね?無為(勝義諦)
後得智は入鄽垂手
入鄽垂手は衆生の中に帰って差別(分別)の世俗諦から説くのくなぁ?って解釈しましたけど違いますか?
差別(分別)の世俗諦から説く有為ではありませんか?
274(1): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/02/17(水)10:24 ID:bJBqGINI(30/58) AAS
>>265
>仏陀のもつ真実の知恵が「有為法」かよ?wwww
ほらまた始まった。
私は、後得智は分別智で有為法に分類されるとは言いましたけど、根本智が有為法云々などとは言ってませんから。
↓
246 名前:鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF :2021/02/17(水) 03:12:16.42 ID:bJBqGINI
>>244
支離滅裂ですが大丈夫ですか?
無分別智が開発(かいほつ)されると後得智がおきる訳ですが、後得智が分別智であり有為法に分類されるは常識ですけど?
275(1): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/02/17(水)10:30 ID:bJBqGINI(31/58) AAS
>>265(続き)
参考までにあげておきます
>智慧はあくまでも有為法でその都度その都度起きてくるものなのですが、真如は無為法で変化のない世界です。
>(成唯識論を読む 竹村牧男)
後得智は有為法です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s