[過去ログ] 坐禅と動中の工夫8 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202(2): 2021/02/17(水)00:58 ID:rBAl0i0u(1/2) AAS
>>172
違うな
龍樹は単に縁起されたものを空と称したのでありそこには阿頼耶識はおろか唯識だの唯心だのは関係ない
なお空空が空亦復空のことならそれを言ったのは龍樹ではなく鳩摩羅什訳の青目の註釈の方だ
それで阿頼耶識縁起だがどういうカラクリでか識の方が勝手に展開して縁起態勢を作るという
そこを上手く説明できない限り漫画である
釈迦の12支演技や四諦八正道はまだリアリティがあり唯識はそれらと同列に語るに足る彼岸への道でもない
まあ神に救いを求めるのと同じで唯識への信仰があればリアリティを幾多の矛盾も気にせずリアリティを感じて彼岸への方便として捉えるのかもしれないがね
もちろん俺にはそんな唯識信仰などはない
211: 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/02/17(水)01:27 ID:bJBqGINI(4/58) AAS
>>202
構造は同じでしょ?
>空であると説くべきではない。
>空ではないとも同様である。
>その両者であるとも、その両者でもないとも
>それは仮の名称のために説かれる。
>(中論)
阿頼耶識縁起も根本識として阿頼耶識を立てますが、それは空性であり、また、仮説されたものとしてるのですから。
214: 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/02/17(水)01:31 ID:bJBqGINI(5/58) AAS
>>202
>もちろん俺にはそんな唯識信仰などはない
貴方の信仰の領域に踏み込むつもりはありませんし、私も阿頼耶識縁起が絶対的な真理とも言っておりませんし、何度も力説してますが宗教多元主義です。
しかしながら、阿頼耶識縁起を漫画だのと批判されたのでその擁護を展開したまでです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.270s*