[過去ログ] 坐禅と動中の工夫8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196
(2): 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/02/16(火)23:55 ID:KfWARFd5(46/46) AAS
>>183(続き)
1.先ずその差別の念、即ち分別障がいつ無くなるかの図を載せます。

図1
 画像リンク[jpg]:i.imgur.com

見道ですね?

2.ところで空性を覚知するのは、見道の前の加行位とされています。

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省2
197: 鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF 2021/02/17(水)00:00 ID:bJBqGINI(1/58) AAS
>>196
追加補足。

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

引用文献
唯識とは何か/横山紘一
参考文献
成唯識論を読む/竹村牧男
ほか
201
(1): 2021/02/17(水)00:54 ID:GRhWaKJt(1/42) AAS
>>196
それで誤魔化せると思ったかな・・・

それは観法じゃん

いってみれば、分別によって空であると「観ずる」

分別によって空になったら、おかしいだろ?w

世界は空なんだと、まず観法において空に迫っていく
実際に空を覚知したときは、すべての分別が止むんだよ
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s