[過去ログ] 坐禅と動中の工夫8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
861: 2021/02/22(月)08:15 ID:pExrSJac(3/8) AAS
ま、麦は、それでも鹿野園の小理屈に引きごまれて、無駄に時間を浪費するんやろな笑。
862: 麦 ◆MUGITANx95Dj 2021/02/22(月)08:17 ID:dCORTFQY(4/19) AAS
>>858
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ麦も忙しいと次やる事にシフトしちゃうみたいでwww
後からやった仕事確認したりするもんwww
863(4): 2021/02/22(月)08:18 ID:/7S6Ofn3(1/6) AAS
>>858
そう言うのが、白日夢に入っていて、行動の記憶が無い状態、馴れた仕事で有りがちなこと、でも自分のそれ以前の記憶は十分維持されている、同僚の名前も忘れていないはずw
***
864: 2021/02/22(月)08:19 ID:pExrSJac(4/8) AAS
>>848
>己事究明、自我の問題、自己の問題に参ずるのが参禅である。
そういうことやね、
哀れな
鹿野園は小理屈知識ハリボテ建造にご熱心で
自らの異常な精神作用のアウトプットを放逸させたまま垂れ流すからね〜〜
笑
865: 2021/02/22(月)08:19 ID:YlsDumeN(2/6) AAS
>>858
としだなw
866: 2021/02/22(月)08:20 ID:YlsDumeN(3/6) AAS
>>859
「この通り。」
867: 2021/02/22(月)08:22 ID:pExrSJac(5/8) AAS
>>863
そうそう、そんなことよりも
自分の心の異様な執着などによる精神作用から解放される方が大事ですよね。
868: 麦 ◆MUGITANx95Dj 2021/02/22(月)08:23 ID:dCORTFQY(5/19) AAS
>>860
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ興味あるお話なんだもん
869(1): 2021/02/22(月)08:27 ID:/7S6Ofn3(2/6) AAS
>>858
これも白日夢、仕事をしていたと言う記憶は確り残っている、自分の過去がそっくり全て残っているでしょ
***
870(2): 麦 ◆MUGITANx95Dj 2021/02/22(月)08:28 ID:dCORTFQY(6/19) AAS
>>863
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ中学の時の同級生にバッタリあって顔は覚えてるけど名前が思い出せない時あるwww
老化だねwww
871(1): 2021/02/22(月)08:32 ID:YlsDumeN(4/6) AAS
>>870
>中学の時の同級生にバッタリあって顔は覚えてるけど名前が思い出せない時あるwww
かなりの確率で顔は代わっているぞ。
872(1): 麦 ◆MUGITANx95Dj 2021/02/22(月)08:36 ID:dCORTFQY(7/19) AAS
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ友達のお母さんのお通夜に行った時も
随分あっていない同級生が居て
皆な気付かなかったんだけど一人が気付いて
皆んなであぁああ〜〜面影あるってwww
学生時代とは別物だよね麦もだけどwww
873: 麦 ◆MUGITANx95Dj 2021/02/22(月)08:38 ID:dCORTFQY(8/19) AAS
>>871
∞ノノハ∞
川^〇^ハレそうなんだよねでも覚えてたんだよ顔はwww
874: 2021/02/22(月)08:41 ID:/7S6Ofn3(3/6) AAS
>>854
それは思いの移転でしょ、普段は逆に瞬間瞬間が覚醒の裡にあって、行ったことは全て記憶しつつ、しかし今行う事だけが今の意識の対象でありながらも、少し先のやることも見えている
つまり今という物の時間スパンが長いのよ、グルジェフは1日の行動を全て記憶していない状態は覚醒で無いと言った
1日を思い起こして全て想起出来ない部分がある場合は、その時間帯は潜在意識下の妄想に陥り白日夢の状態にあったとした、夢遊病者と同じ状態
☆
875(1): 2021/02/22(月)08:49 ID:/7S6Ofn3(4/6) AAS
>>870
長期間経た後の記憶の喪失は誰にでもあるよ、一概に老化とも言えないんじゃないの?ってか仲の良かった数人以外覚えて無いよ普通は
*
876(1): カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS 2021/02/22(月)09:01 ID:7TXLfj1R(5/34) AAS
>>863
いえ、3つとも全く初めての仕事
877(1): カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS 2021/02/22(月)09:03 ID:7TXLfj1R(6/34) AAS
>>869
無我夢中であると記憶が飛ぶってだけの話
878(1): 2021/02/22(月)09:08 ID:fAnSFwMD(1/3) AAS
>>859
子供の頃、通学途中で急の雨にあって、傘が無いので濡れて歩いた、それが気持ち良くて、逆に雨よもっと降れ‼みたいな嬉々として歩いて帰った、なんて記憶に無いですか?
泥んこ道に長靴でわざと入って歩くとか、小学低学年辺りは自我が薄いので、自然と1つの感覚に馴染んでいたように記憶してて、そう言う時の記憶は鮮明に覚えてたりします、たぶん覚醒にあったはずだからねその時は
△
879(1): 2021/02/22(月)09:11 ID:fAnSFwMD(2/3) AAS
>>876
仕事の間中に覚醒に無かったと言うだけ、覚醒にあったら憶えているはずです
▽
880: 麦 ◆MUGITANx95Dj 2021/02/22(月)09:17 ID:dCORTFQY(9/19) AAS
>>875
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ時間の経過で忘れていたり覚えていたり不思議です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s