[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
247
(1): 桃太郎 2021/03/05(金)11:13 ID:h4+aKXqR(1/8) AAS
ほらほら、早速「言ってる事が支離滅裂で主張に一貫性が無い。 」

>預流果の人多いと思うけど

はあ?(驚
ちなみに、ググると

(1) 預流向 - 欲界、色界、無色界の三界の煩悩を断じつつある間
(2) 預流果 - 見道のそれらの煩悩を断じ終って、もはや地獄、餓鬼、畜生の三悪道に堕ちることがなくなる状態

つまり、「欲界、色界、無色界の三界の煩悩を断じ終った人」と言うことだね。
省13
277: 2021/03/06(土)13:24 ID:UEWaW+n5(1) AAS
>>247
> 預流果 - 見道のそれらの煩悩を断じ終って

倶舎論とか唯識(?)は知らないけど、断じ終わっているのは、見道の煩悩(見惑)じゃない
見道とか修道とかあったと思うけど

地獄に落ちるような欲や怒りもなくなるはずだけど
テーラワーダの説明で聞いたことあるのは、一来果で貪瞋が薄くなって
不還果で欲界への執着(貪瞋も)がなくなるとか

見惑
外部リンク:kotobank.jp
> 〘名〙 (「惑」は煩悩(ぼんのう)。見道で断ぜられる煩悩の意) 仏語。倶舎宗では、仏教の根本真理である四諦(したい)の理に迷う煩悩のこととし、唯識宗では、よこしまな教えを受けておこす後天的な煩悩をさし、天台宗では、修惑(しゅわく)とともに空観によって断ぜられる煩悩とする。けんなく。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s