[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182
(2): 桃太郎 2021/01/09(土)12:04 ID:PpXnjJ7W(2/6) AAS
>>178

>無常を見ることで手放しが起こり

常住不変のものは「仏法」だけです。
すなわち、別の言い方をすれば「宇宙根源の法」とも表現できるでしょうか。
その「法」の基づいて一切の諸現象は「無常」ということです。

そんな事は仏法を学べば誰でも分かっていることで、だからと言って「手放しが起こり」というのは
人生に対する一種の「諦め」とも取れますね。

それはたんなる観念論であり、現実はそう簡単ではありません。
息を吸わなかったり、食事をしなかったりすれば、人は苦しみ死にますし、寒波の中、服を着なければ凍え死にます。
それが、厳然たる現実であり「法」なのです。
省2
184: 2021/01/09(土)12:14 ID:PpXnjJ7W(4/6) AAS
>>182

また、人間は一人ではいけません。 (誤)
また、人間は一人で生きてはいけません。(正)
190
(1): 2021/01/09(土)19:20 ID:g7jH/Ki/(1) AAS
>>182
>常住不変のものは「仏法」だけです。
>すなわち、別の言い方をすれば「宇宙根源の法」とも表現できるでしょうか。
>その「法」の基づいて一切の諸現象は「無常」ということです。

鳩摩羅什訳法華経が説く十如是の本末究竟等は九如是をつらぬく理で、その理とは

諸仏両足尊 法は常に無性なり

ということで合ってます?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.306s*