[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践19 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178(2): 2021/01/08(金)22:00 ID:ArZLzc2p(1) AAS
>>173
テーラワーダの指導もいろいろかもしれませんが
無常を見ることで手放しが起こり、まあまあ活動的に、軽く生きられる感じのところに着地したり
そういうのは自分の性格にはあってた気はします
182(2): 桃太郎 2021/01/09(土)12:04 ID:PpXnjJ7W(2/6) AAS
>>178
>無常を見ることで手放しが起こり
常住不変のものは「仏法」だけです。
すなわち、別の言い方をすれば「宇宙根源の法」とも表現できるでしょうか。
その「法」の基づいて一切の諸現象は「無常」ということです。
そんな事は仏法を学べば誰でも分かっていることで、だからと言って「手放しが起こり」というのは
人生に対する一種の「諦め」とも取れますね。
それはたんなる観念論であり、現実はそう簡単ではありません。
息を吸わなかったり、食事をしなかったりすれば、人は苦しみ死にますし、寒波の中、服を着なければ凍え死にます。
それが、厳然たる現実であり「法」なのです。
省2
188(1): 2021/01/09(土)15:24 ID:e5D1BSY2(1) AAS
>>178
そうなんですね
それは羨ましいです
理想的ではないでしょうか
私の場合は解放され過ぎてというか
力が抜け過ぎて
進むのも戻るのも厄介な感じです
これまで散々充実して楽しんできたので
またそこに戻る気も起きないですし
体験を機に気合と集中力が失われてしまったせいで
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.475s*