[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144
(1): 桃太郎 2021/01/01(金)20:51:41.61 ID:A6WRrQQ6(1) AAS
>>141

真摯な回答ありがとうございます。

ついでに >>106 については、どう思われますか?
147: 2021/01/02(土)19:55:23.61 ID:dUWkeWDl(2/2) AAS
続き
ですが答えは全くもって分かりません
最新の素粒子理論などを見ていると
空間は粒子で満たされており
手が空間を移動しているのでは無く
手というエネルギーが
次々と充満した粒子に伝わり
粒子が手に変化している
という話もあります
学術的な言い回しでなく申し訳ないですが
省3
319
(1): 2021/03/25(木)00:37:09.61 ID:zaI+3byt(1/3) AAS
修行僧たちよ、
サーリプッタ、モッガラーナが亡くなってから、
この集(つど)いも淋しくなってしまった。
かつてサーリプッタ、モッガラーナのありしことを憶(おも)うと、
わたしにはこの集いはむなしい。
しかし、この世で形あるもの、有為(うい)なるもので
滅びないものがあるであろうか。
故に修行僧たちよ、
自らを島とし、自らをよりどころとして、
他人をよりどころとせず、法を島として、
省3
347: 2021/03/29(月)01:18:53.61 ID:s0T2WEK7(1) AAS
>>344
〉行がその瞬間終わるので無くなる
これもよく意味が分からないのですが、「因果の法」がある時点で完結するという事でしょうか?

〉そうですね。因果が即完結する。そのように思いました。

日蓮大聖人御書 開目抄に書かれていることを教えて頂きありがとうございます。
理解が間違いでは無かったんだなとこれからの励みになります。
色々ありがとうございます。
442: 2021/04/10(土)08:04:30.61 ID:s6vNSEek(1/6) AAS
>>435
在家は自由だろ、それぞれの距離で仏教とつきあえばいい
それの何が問題なのかわからんが

最強にお手軽ってことは仏教をバカにしてることになるんじゃないの?君の理屈だと

題目のどこが智慧と悟りなの?そうあなたが信じてるだけじゃないの?
仏教は信仰じゃないよ、実践によって確かめられる智慧だよ
448: 2021/04/10(土)10:23:00.61 ID:s6vNSEek(6/6) AAS
へんなのに粘着されているから弁明しているだけだよ
弁明はしないと悪評がたつ、これは仕方のないこと
479: 2021/04/12(月)17:38:53.61 ID:iz5YqdCg(1) AAS
外部リンク:www.cchr.jp
488
(1): 2021/04/12(月)20:17:11.61 ID:cU8yVDWg(3/7) AAS
>>476
>>487
この間の、ジョーティカ氏の文章によると
マントラ瞑想?よくわからないですが、何かを唱えて瞑想する方法もあるそうです。
何を唱えるかはなんでもよくて、コーラと唱え続けても効果はあるそうです。
また考え続けることで集中する瞑想もあるそうです。
これは禅宗の公案なんかがあてはまるのではないでしょうか?
とにかく唱え続けるタイプの瞑想にしても、考え続けるタイプの瞑想にしても
どちらもシャマタだそうです。
仏教の真骨頂であるヴィパッサナーがないので修行は中途半端と言えそうですね。
省14
501
(1): 2021/04/12(月)22:31:13.61 ID:YTeyj+di(6/7) AAS
>>499
写真のアップロードの仕方分からないんで、自分で買って読んで下さい。
岩波文庫の中古で400円位で買えます。
553: 2021/04/14(水)12:50:17.61 ID:WEQ24n9J(4/12) AAS
>>551
ちなみに経文によらなければいけないって経文に書いてあるんですか?
662: 2021/05/09(日)20:24:42.61 ID:A4wggv6S(15/15) AAS
目が疲れてきて誤入力してしまいました。
「彼のライフワーク」です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s