[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践19 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2020/12/13(日)19:05:20.57 ID:kSKEcMYx(1) AAS
お釈迦さまの教えとサマタ・ヴィパッサナー冥想に関心のある人、実践している人、
体験や変化を 実際に経験している人、初心者、先達の方々、預流果の方々、
更なる成長を求めて語り合いましょう。
前スレ
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践18
2chスレ:psy
※ここはテーラワーダ仏教全般について語るスレであって、
日本テーラワーダ仏教協会やそこの所属比丘についてだらだら語る場ではありません。
日本には他にも上座部仏教修道会、日本上座部仏教協会、日本ヴィパッサナー協会など多種多様な団体があります。
諸外国においてもタイ・ミャンマー・スリランカ・ラオス・カンボジアなど、国ごとの違いもあります。
省1
79: 2020/12/22(火)01:03:25.57 ID:YFV56Aup(1) AAS
特定非営利活動法人
マインドフルネス総合研究所
☆ 初期仏教はダルマ(法)を実体化し、社会的問題の
応用をしないと大乗仏教から批判された(竹村牧男氏「唯識の構造」春秋社)
外部リンク[htm]:mindfulness.jp
128: 2020/12/29(火)16:16:22.57 ID:aOKT7ndi(1) AAS
ああ
ちょっと離れた隙にまた戦いが....
ちょっと面白そうだったので
近年の日本風大乗仏教の情勢をネットで
調べてたんですが
生身のブッタの教えの理解が
書籍やネットで明らかになり
広がることで
やっぱり私が抱えていた疑問というか
スッキリしない感に終止符を打った
省19
160: 2021/01/06(水)03:23:33.57 ID:Sw+BU2mx(1/2) AAS
本当のことを知りたいなら実践すればいいわけだし実際そういう人は一秒も惜しくさっさと実践するだろう
言葉でわかった気になりたい人はその作られた性向ゆえ他人に議論を持ちかけてしまう
173(1): 2021/01/07(木)19:52:09.57 ID:6ojx1FrF(2/2) AAS
続き
一方テーラワーダなど
(といっても
中身を見れば創価学会など足元にも及ばないぐらい
大衆的には大乗的で呪術的なんですが)
少数の瞑想に打ち込み
達成しようとする修行者の喜びは
自分自身の正体に色んな意味で気づくこと
そして気づくことによってそれを手放すこと
手放すことによってどんどん自由になること
省26
338: 2021/03/28(日)01:18:02.57 ID:HZUD/Us3(1) AAS
変るものは変化の世界のもので無常
変るものはみな生じ滅するものであり無常なもので何一つ執着すべきではない
372(1): 桃太郎 2021/04/07(水)16:56:49.57 ID:bX/aedlc(3/4) AAS
>悟っているのだから修行する必要もなければ戒律も守る必要がない
その解釈も間違いです。
いったいどの経典にそんなことが書いてありますか?
そんな教えは法華経にも説いてありません。
一切衆生は本来「仏」という事と、「悟った」と言うことは別物です。
例えば、「人は本来、無限の可能性を秘めている。」
だからといって、「努力しなくても良い。」という事にはならないでしょう。
それと同じ理屈です。
努力して初めて無限の可能性を開くことが出来るのです。
ただ、一切衆生は本来皆仏であり(仏性)を持っているゆえに尊いという事です。
省4
562: 2021/04/14(水)17:11:22.57 ID:dHM3EIqZ(3/6) AAS
80の人がいう「自分が治まる」=ももたろの「当の実在」までおりてくる、なら表層の「一般社会人」は形を取らないから間違ってないんじゃねえの
710: 2021/05/10(月)19:33:15.57 ID:GoesUMwx(2/4) AAS
私が言ってるのはパーリ経典の話
大乗経典の話ではないですよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s