[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
120
(1): 2020/12/28(月)12:24:19.29 ID:2qFtHhcV(2/3) AAS
意味が全くわかりません。
テーラワーダは小乗なのですか。
小乗は歴史的に消滅した教えです。
今は存在しないと思いますよ。
消滅した小乗は仏陀の真の教え
ではありません。
仏陀の方便を曲解したものです。
もう一度書きます。
テーラワーダは小乗なのですか。
222: 2021/02/01(月)09:52:19.29 ID:JbGr9eRZ(1) AAS
ブッダの言った事、仏の教え、仏教が真理なのはおそらく万人がわかるけど
分かってもできないというか「したくない」のが万人なので
「これは正しい広めねば!」ってやるとイスラム教や日蓮や浄土真宗のようなものになるのがねぇ

俺はできないし、仏の悟りなんか俺が目指してもどうしようのないのわかるけども
それでもブッダの言った事は真理とわかるだけの脳みそが俺にはあるので、俺のできる範囲で努めようとはやっとるけどもね
419
(1): 2021/04/09(金)18:12:37.29 ID:nFKz1KpX(5/12) AAS
>>406のこれ

仏法は「諸法実相」「如実知見」だよ。ありのままの世界の中に「仏法の本質」を見いだすことが出来る。「一切法これ仏法」だよ。

ここで桃太郎さんが言ってる「ありのままの世界」というのは、世の中の皆がそれぞれに「現実」だと思って過ごしてる世界のことですよね?
441: 2021/04/09(金)22:42:33.29 ID:nFKz1KpX(12/12) AAS
>>440
桃太郎さんは南無妙法蓮華と唱えても仏陀から見る世界を見ることはまったく出来てないですよね
670: 2021/05/10(月)00:48:03.29 ID:zmiB/XHX(1) AAS
やっぱ桃太郎だったか
676: 桃太郎 2021/05/10(月)10:01:08.29 ID:gp3+ddsh(2/9) AAS
法華経では、万人の中に秘められている仏の生命を敬い、あらゆる人を礼拝していく不軽菩薩の実践が説かれます。

自分の仏界をまだ自覚していない人でも仏の生命を具えており、これを開きあらわす可能性をもっています。
したがって、万人を「仏子(仏の子)」として尊重していく生命尊厳、万人平等こそが、仏法の精神です。
この精神があれば、他人を踏みにじる一切の暴力は生まれないでしょう。
このように、万人尊重の原理から、対話をもって社会の変革を実現していこうとするのが日蓮大聖人の仏法です。

悪世末法は、人々の迷いの生命が強くなり、他者を踏みにじり、人間を差別し、道具化する思想が充満する時代です。
そうした濁った社会の風潮を変え、人間自身の境涯を高めていくには、生命尊厳、人間尊敬の「人の振る舞い」の実践を広げていくしかありません。

また、社会を変革するためには、人々の迷いを助長し、人間を蔑視する思想と強く戦っていかなければなりません。
したがって、善を広げ、悪を責める振る舞いこそが、仏法において求められる肝要の実践であり、仏法者、そして人間としての勝利の人生の証となっていくのです。

>>668 の名言集と比較してみたまえ。
省1
762: 2021/05/12(水)16:07:10.29 ID:6TBaliZ/(8/12) AAS
そもそも法華経は誰もが仏になれると言っておきながら
誰も仏になっていない
しかも、仮に仏になったとして釈尊と同格とは一言も言っていない
結局差別がある
871: 2021/05/25(火)00:12:18.29 ID:WDlADTOX(1) AAS
こっちのエゼキエル書の解釈がおもしろかった
2chスレ:contemporary
892: 2021/06/02(水)19:23:37.29 ID:lEZpemVj(2/3) AAS
キリスト教では信仰ということが言われますけど
仏教では智慧ですね。
でも智慧は智慧だけでは発露せず
戒という環境づくりと定という修行が必須となる。
そしてそれは一生つづく。
悟りを開いたからといってもういいですか?とはならない。
というのも定というのは食べ物だから。
生きていくのに食べなくなるということがないように
仏道には修行しないということはない
食べることが楽しいように、仏教において修行は楽しいこと。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s