[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88: 2020/12/23(水)18:53:17.07 ID:YsoRgixv(1/2) AAS
簡単に言えば世界の中に自分がいるんじゃなくて自分の認識上に自分も他人も世界も在る(生じ滅し関係性の中で在るとみなされているだけで実際は在るでも無いでもない)
預流果で自分が心と身体であるという錯覚(有身見)が断たれる
世界も他人もそれまでの自分も心と身体上の知覚に現われていたものに過ぎずそれらがただの認識上に現われているもの(同じように生じ消えるだけの無常なもの)になる
自分だろうが他人だろうが世界だろうが見解も感覚も思いもみな現われているもの一切全てがただ生じてるものに過ぎなくなるのでそれらに執着することも捉われることもできなくなっていく
預流果の先に進めば認識者という自分もまたなくなっていく(心身でない認識である自分というものもまた現われているものだから)

言葉にすれば唯識と同じ表現になる部分もあるし細かく言えば違う部分もある
より進んだ境地に関してはテーラワーダの中でも意見が分かれるものもある
唯識でなくとも禅でも浄土系でも方便は違えど共通する部分はある
自分は存在せず、修行している行為者ですらないということ

テーラワーダの教理は本を読めばいくらでも書いてあるから言語上の説明なら本を読めばいいし、例え本を読んだところで預流果に至らなければそれがどういうことかは理解はできない
省1
162
(1): 2021/01/06(水)15:43:55.07 ID:gS4RTnZf(1) AAS
身口意の三業が業果をもたらす。(世間の道理)
そして仏道は、信から始まって解脱へと至る一連の道。(出世間の道理)

その原理が理解できなくても、経典が読めなくても、智慧がなくても、信さえあれば
最終的に解脱にいたる種となる業を形成し、機根を養うことができる。
おそらく、そのために編み出された方便が、お題目なのだろうと思う。

お題目というのが、身口意において何をやっているか、何を意図しているのかと
縁起と道諦との関係性について考えてみれば、おそらくそういうことだろうという
推測はできると思われます。
295: 2021/03/15(月)19:55:49.07 ID:OKbMNsbU(1) AAS
>>292
そうですねー
なんていったらいいのか

ポイントは理屈の納得や思考によって
深い解釈ができるようになった
ということではなく
それを理解した瞬間に勝手に嬉し涙が出たり
ホッと安心してへたり込んだり
嬉しくて笑顔になったりと
そういう理解の仕方ですね
省19
384: 桃太郎 2021/04/07(水)22:45:08.07 ID:Q3L91h6s(2/3) AAS
仏法を語るなら、まず経典を引用して説明すべきです。
インチキ宗教というものは大抵、経典無視をします。

そうしないから、結局自己流の仏教になってしまい、釈尊の本意と大きくかけ離れた邪説となるのです。
そういう過ちを多くの法師がやってきたからこそ、多くの宗派が生まれ仏教の混乱を招きました。
これは紛れもない歴史的な事実です。
545: 2021/04/14(水)11:55:36.07 ID:WEQ24n9J(1/12) AAS
慈善活動が目的なら仏教である必要なくね?
むしろ布教をたてに慈善活動されても厄介なんだが
そりゃ修行のあいまにできることをするという程度の慈善活動なら
ご自由にという感じだが、慈善活動がメインになったら
本末転倒だろうね
699: 桃太郎 2021/05/10(月)15:04:08.07 ID:gp3+ddsh(7/9) AAS
ガンジー曰く
「宗教なき政治は死体のようなものである。すなわち生命を失ったシステムである」

宗教的信念の無い人間は、権力を得ると利害に走る。
そして民衆を忘れ去り、権力の亡者となる。
歴史的な事実だ。

北京大学「池田大作研究会」との国際学術会議
外部リンク[html]:www.totetu.org
706: 2021/05/10(月)18:30:44.07 ID:aBNCAq5m(16/20) AAS
キンマンコが世界の指導者になれるんなら誰でもなれるだろ
749
(1): 桃太郎 2021/05/12(水)15:27:43.07 ID:y6WzfA9T(3/10) AAS
>>746

?法華経で最初に成仏したのは竜女。(女人成仏の象徴)

?釈迦を殺そうとしたダイバダッタの成仏をもって(悪人成仏を示す)

?同じように舎利弗の成仏の記別をもって(2乗の成仏が許された)

小乗教では?、?の成仏は許されていない。
?は法華経以外の爾前教では許されていない。
省1
864
(1): 2021/05/24(月)19:18:53.07 ID:e50AhlKC(5/7) AAS
どのへんが効いてるのやら
嫌がらせにかまったら負けみたいな判定か?
902
(1): 2021/06/03(木)18:10:56.07 ID:Is9oIa3E(3/7) AAS
>>900
それ信じないのであれば、法華経は偽経典だね
983: 2021/06/05(土)22:29:55.07 ID:VRnkrR4X(15/16) AAS
桃太郎は次スレには来ないでください
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s