[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践19 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131: 分陀利華(白蓮華) ◆aCQE5.Z6UMcu 2020/12/30(水)07:36:31.00 ID:4xcC4Gyq(1) AAS
スマナサーラか
スマサラーナか
スマラナーサか
いまだにわからん
171: カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS 2021/01/07(木)18:59:07.00 ID:isBHMsBV(1) AAS
坐禅の仕方
一息を離さないようにして念が入る隙を与えないようにします。
しかし、いつのまにか一息から離れて念を追っかけてますので、気がつけば一息に戻ります。
次の念、次の念が出る度に前の念が忘れて行きます、そして坐禅が終わったら何も残ってない感じになる事もあります。
また、念が認識出来ない、時折り念が出なくなる事もあります。
これが正念相続です。
坐禅を続けてますと色んな変化、気づきがありますがそれは結果でありそれに踊らされてはいけません。
あくまでも、「息を離さない様にそれに徹して行く」
これだけを一心不乱にやって行く。
これだけに徹していれば自分が望む所に勝手に運んでくれます。
省20
289: 2021/03/09(火)21:08:27.00 ID:LfG2oGYP(2/4) AAS
法華経は不思議な経。
具体的な修行方法が書かれていない。
あらゆる衆生の成仏がとかれていて
いずれみな成仏するとされている。
そしてそれはすごいことだと繰り返し書かれていること。
で、この経を広めたり取得したり写経したりすると
功徳があるとしていること。
衆生済度をもてはやし、それが目的化してしまったのが
このお経。
言うなれば、医学はすごい。医学を広めればみんな死なずに済む。
省2
359: 2021/04/07(水)11:04:07.00 ID:PSFiRozp(2/2) AAS
つまり修行によって生きながらに死んでしまう
救済を求める云々なんてことではなく乗り越えてしまう
413: 2021/04/09(金)17:05:57.00 ID:nFKz1KpX(2/12) AAS
桃太郎さんは「智慧の門」をくぐってないですよね
425: 2021/04/09(金)18:56:32.00 ID:oOIAZR/F(3/4) AAS
大作先生って生きてるんですか?池田大作本仏論って何ですか?ひどすぎるよw
736: 2021/05/12(水)10:30:11.00 ID:uHtpIyzS(2/6) AAS
もしスマ長老の批判をしてるのだとしたらそんなに躍起になることない
スマ長老なんてテーラワーダのいくつもある派の中のひとつの派のたくさんいる長老の中のひとりの長老に過ぎない
本人が自分を悟っているとも阿羅漢だとも言ってない
そういう意味では間違ったことを言うかもしれないしそれで普通
テーラワーダのひとつの派の伝道師のひとりに過ぎないし彼の言葉から学べるものは学んで興味がないなら関わらなければいいだけ
テーラワーダ全体の責任者でもなんでもないんだから
844: 桃太郎 2021/05/23(日)22:31:50.00 ID:Jasem8kB(3/4) AAS
正しく、無明と法性と、その本体が同一であるという証拠は、
法華経の方便品第二の「是の法は法位に住して、世間の相は常住なり(是の法は即ち九界の衆生である。法位とは法性であり仏である。それによって十界の差別はありながら、そのまますべて衆生、仏ともに永遠に常住となるのである)」の文である。
大智度論には「明(悟り)と無明とは、その本質においては何の異もなく区別もないのである。
このように知ることを中道と名づけるのである」と。
ただ生命の真如の妙理に、染浄の二法が存在するという証文は多いけれども、華厳経の「心と仏と及び衆生とこの三つは、本質上まったく差別がない」という文と、法華経の「諸法実相」の文には、まさるものはない。
南岳大師は「心の本体に染法と浄法の二法を具足して、しかも、別に異なった姿はなく、まったく一味平等である」と。
また同じく南岳大師の明鏡の譬えは、まことに詳しくこれを説いている。さらに詳しくは大乗止観の釈のとおりである。
また、すぐれた釈文としては、妙楽大師の法華玄義釈籤の六に「一念三千の道理が、ただ衆生の理具としてとどまっているだけであれば、それを無明と名づけ、一念三千が仏果として成就したのであれば、すべてそれを常楽というのである。
いずれにしても、一念三千という実相は不変なのであるから、無明即明であり、三千が衆生、仏ともに常住であるがゆえに俱体俱用である」といっている。
この解釈によって明瞭であろう。
958(1): 2021/06/05(土)18:57:49.00 ID:OeQRsPYK(5/5) AAS
>>952
なぜご自分に指摘されたことと思ったのですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s