[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践19 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
430
(1): 2021/04/09(金)21:30 ID:a2etMZT0(1/4) AAS
>>406
体験はなんであれすべて最終的には心の問題だね

創価の教えが大乗と言えるかどうかよく聞いてみないと分らないね

諸法無我は三法印の一つ。これを否定したら仏教じゃないよ
諸法実相なんて竜樹以降の考えにすぎんよ。

筏の譬えなんて小乗とバカにする教えを都合よく使うんだね

天台が言い出した教判にすぎんよ、そんなのは
チベット仏教も言ってない。きわめて狭窄な考え方
431
(1): 2021/04/09(金)21:35 ID:a2etMZT0(2/4) AAS
>>407
テーラワーダがお手軽みたいな手前勝手な考えはいったいなんに根拠があるんだろうね。
単なる思い込みでしかないんでしょ?

というか、創価の題目こそお手軽じゃん
こんな簡単な行為で成仏目指すとか仏教を軽んじていると思われても仕方ないのでは?

結局、あんたにとって智慧とはなんですか?
成仏の道とはなんですか?題目唱えて、布教するのがそれとか言いませんよね
そんなのは人集め金集めの教義ですよ
432: 2021/04/09(金)21:38 ID:a2etMZT0(3/4) AAS
>>415
まあ、自分もカルトに入ってたことがあるので桃太郎さん的な人には慣れてます。
433: 2021/04/09(金)21:42 ID:a2etMZT0(4/4) AAS
>>426
普通の人が見てる現実が諸法実相なら、それを教える必要もないと思いますが。

まあ、本来、諸法実相とは竜樹が空と言い出して、世界を空と見る見方なんですけどね
434: 2021/04/09(金)22:06 ID:a2mMr52i(1) AAS
とらわれが問題です
435
(1): 桃太郎 2021/04/09(金)22:11 ID:LdjNKYP2(1/4) AAS
>>431

>テーラワーダがお手軽みたいな手前勝手な考えはいったいなんに根拠があるんだろうね。

えっ?何か違っているとでも?

>>テラワダ信者は凡夫でありながら、世俗を離れるわけでも無く、恵まれた環境で、美味しいものを食べ
>>テレビを観たり、音楽を聴いたり、オタゲーを楽しみ、ネットサーフィンで遊ぶ。

>創価の題目こそお手軽じゃん

そう。最強にお手軽だよ。(笑
これ以上に簡単な修行はないと言える。
省17
436
(1): 桃太郎 2021/04/09(金)22:18 ID:LdjNKYP2(2/4) AAS
>>430

>諸法無我は三法印の一つ。これを否定したら仏教じゃないよ

えーと?私その事を否定しましたっけ?(笑
よーく人のレスは最後まで読もうね。

>>186 >>187
437
(1): 2021/04/09(金)22:21 ID:nFKz1KpX(11/12) AAS
それで物語世界に乗っかるために一生懸命勉強して、そんなもんで桃太郎さんが幸せな気分になれるなら、それはそれで良いんじゃないでしょか
オタクっていうのはそんなもんです
438
(1): 桃太郎 2021/04/09(金)22:35 ID:LdjNKYP2(3/4) AAS
私が言いたいのは「ムガムガ」と観念論にとらわれすぎて、
現実逃避している姿勢が間違っていると言いたいのです。

仏が見る世界と、煩悩にまみれた私たちが見る世界とでは当然異なります。
しかしながら、仏のいる世界と私たちのいる世界は同じ世界であり、違いはないのです。

私たちが見る苦悩の娑婆世界も、仏が見る世界では寂光土となります。
結局、生命の境涯の違いによって見る世界も変わるのです。

例えば熟練の登山家にとってみれば、険難な山登りもワクワクする世界でしょう。
しかし、素人の登山家にとってみれば地獄の山道に違いない。

まぁ、分かり易くいえばそんな感じですね。
439: 2021/04/09(金)22:37 ID:Eoau437r(1) AAS
同じような議論を延々するのは寂しいか退屈か内面の空虚さを安易な反応で満たしたいから
議論が実にならないと思った時点で語ることをやめ自分の実践をしたほうがいい
440
(2): 桃太郎 2021/04/09(金)22:40 ID:LdjNKYP2(4/4) AAS
>>437

私は、貴方たちが小乗教という低い教えに執着し、不幸な人生を送るのがあまりにも可哀想だから
何と言われようと、その間違いを教えてあげているのです。
そこらへん勘違いしないようにね。

いずれ桃太郎の言うことが分かるときが必ず来ますよ。
441: 2021/04/09(金)22:42 ID:nFKz1KpX(12/12) AAS
>>440
桃太郎さんは南無妙法蓮華と唱えても仏陀から見る世界を見ることはまったく出来てないですよね
442: 2021/04/10(土)08:04 ID:s6vNSEek(1/6) AAS
>>435
在家は自由だろ、それぞれの距離で仏教とつきあえばいい
それの何が問題なのかわからんが

最強にお手軽ってことは仏教をバカにしてることになるんじゃないの?君の理屈だと

題目のどこが智慧と悟りなの?そうあなたが信じてるだけじゃないの?
仏教は信仰じゃないよ、実践によって確かめられる智慧だよ
443
(1): 2021/04/10(土)08:17 ID:s6vNSEek(2/6) AAS
>>436
なら、無我無我いうと観念論になるといった君の理屈が分らないんだが

あと>>187の「当の実在」っていうのが分らないんだが。
この世に単独で存在しているものはないんでしょ?
じゃあどこまで言っても細分化できるよね
要は物質が瞬間瞬間生滅を繰り返す世界を仏教は教えているんだが
それは実在していると言えるの?まさに「有るでもない無いでもない」なんだが

つまり、そして、あらゆるものに終わりはくる
輪廻する私という存在もいずれなくなる、解脱すればね
444: 2021/04/10(土)08:24 ID:s6vNSEek(3/6) AAS
>>438
現実逃避はしていないでしょ修行しているだけ
僧の存在はいわば大学で勉強しているようなもの
瞑想をとことん極め、そこで得た成果を在家に教え示す。
たいして在家は僧を支援し仕事をしながら瞑想をして
ときには僧になる人もいるし、そのまま在家で瞑想の効用を受ける人もいる

娑婆世界は苦の世界だよ、だが人間界だけが仏になる環境を生むと言われている。
だから人間に生を受けることが喜ばれるんだよ
だが娑婆が苦しみの世界であることはまちがいない
浄土より質の低い人間界
445: 2021/04/10(土)08:27 ID:s6vNSEek(4/6) AAS
>>440
小乗というのはあくまで大乗側が上座部を蔑視した言い方

だが、現代になって分ってきている
大乗はキリスト教的なただ信じるだけの盲目的な宗教で
上座部は個人を尊重した実践的な教えであると
446: 2021/04/10(土)08:31 ID:s6vNSEek(5/6) AAS
あと、ここはテーラワーダのスレなんで
周りの迷惑にならないような配慮をしてくれないですかねえ
長文をスペースを使って何レスにもわたって書くとか
やめてもらえませんかねえ
こちらは気を使ってるんですが
447: 2021/04/10(土)10:01 ID:J8gL9KK5(1/3) AAS
落ち着いて思慮ある人は身をつつしみ、ことばをつつしみ、心をつつしむ。このようにかれらは実によく己をまもっている
448: 2021/04/10(土)10:23 ID:s6vNSEek(6/6) AAS
へんなのに粘着されているから弁明しているだけだよ
弁明はしないと悪評がたつ、これは仕方のないこと
449: 2021/04/10(土)12:14 ID:J8gL9KK5(2/3) AAS
こいつらの界隈で、地獄へ落ちないやつってだれ一人いないのがすごいよホント
1-
あと 553 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s