[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践19 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
409: 2021/04/09(金)12:07 ID:afz9fUaB(1) AAS
桃太郎さんは自分のことを語ってるだけに見える
410(1): 2021/04/09(金)13:54 ID:oOIAZR/F(1/4) AAS
創価の工作員なんだから、相手にしないのが吉よ。
411: 桃太郎 2021/04/09(金)16:21 ID:4mz3sH6w(3/7) AAS
>>410
>創価の工作員なんだから
反論不能となると、すぐそんなことを言ってイジケル。(苦笑
預流果を得た方々って、その程度なんだろうか。
桃太郎ごときで、すぐに感情的になり、幼稚な煽りで吠える。
ムガムガ言ってるわりには、自分の心さえコントロール出来ない。
これをもって知るべきです。
省2
412(1): 2021/04/09(金)17:00 ID:nFKz1KpX(1/12) AAS
桃太郎さんの言ってる「如実知見」というのは、かぎかっこ付きの「現実」というか、脳が脚色してる世界を見るだけのことじゃないですか?
日蓮という人がそうなのか、創価がそうなのか、それとも桃太郎さんの理解が足りないだけなのか判りませんが、桃太郎さんの語ってる世界というのは「現実」に勉強を重ねて着色しただけの薄っぺらいものにしか感じることができません
413: 2021/04/09(金)17:05 ID:nFKz1KpX(2/12) AAS
桃太郎さんは「智慧の門」をくぐってないですよね
414(1): 桃太郎 2021/04/09(金)17:19 ID:4mz3sH6w(4/7) AAS
>>412
日蓮や創価の事をよく知らないのに、
あなたの偏見や感想など、どうでもいいことです。(苦笑
ハッキリいって時間のムダです。
もう少し仏典の経文に照らして反論されたら如何ですか?
>>406 の反論に誰も答えられないようですけど、どうしたんですか?
415(1): 2021/04/09(金)17:35 ID:nFKz1KpX(3/12) AAS
>>414
自分は仏教全体に興味があって、創価とはどういうものなんだろうと思って桃太郎さんの書き込みを見てるんですが、桃太郎さんが言ってることがそのまま創価なら、薄っぺらくてガッカリするレベルですね
416: 2021/04/09(金)17:37 ID:oOIAZR/F(2/4) AAS
折伏とかいって、霊感商法まがいのやりかたでのし上がって来たのが今の創価学会。
まわりにも、創価の人間居るけど皆、不幸に見えるよ。法華経バカにつける薬なし。
417(1): 桃太郎 2021/04/09(金)17:58 ID:4mz3sH6w(5/7) AAS
ハイハイ始まりましたよ♪
仏法とは関係ない、人格攻撃、創価攻撃。(苦笑
いつもの如くですが、子どものようで、まったくガッカリです。(笑
それで、仏門の修行者と言えるのですか?
418: 2021/04/09(金)18:01 ID:nFKz1KpX(4/12) AAS
>>417
桃太郎さんにとって「如実知見」やら「智慧の門」などの言葉は、勉強して覚えた単なる言葉でしかないですよね?
419(1): 2021/04/09(金)18:12 ID:nFKz1KpX(5/12) AAS
>>406のこれ
↓
仏法は「諸法実相」「如実知見」だよ。ありのままの世界の中に「仏法の本質」を見いだすことが出来る。「一切法これ仏法」だよ。
↑
ここで桃太郎さんが言ってる「ありのままの世界」というのは、世の中の皆がそれぞれに「現実」だと思って過ごしてる世界のことですよね?
420: 2021/04/09(金)18:15 ID:nFKz1KpX(6/12) AAS
門の前に立ったままなのは桃太郎さんですよね
421(1): 2021/04/09(金)18:21 ID:nFKz1KpX(7/12) AAS
たぶんテーラワーダを真剣にやってる人には、門の前に立ったままの桃太郎さんの言葉は何ひとつとして刺さってないと思います
422(1): 桃太郎 2021/04/09(金)18:36 ID:4mz3sH6w(6/7) AAS
>>421
>テーラワーダを真剣にやってる人には...
テラワという低い教えに深く染まるから、「真実の教え」が理解出来ないのです。
>>419
おそらくムガムガ(無我)と言いたいのでしょうけど、まずは >>406 の私の反論に答えてみて下さい。
省1
423(1): 2021/04/09(金)18:42 ID:nFKz1KpX(8/12) AAS
>>422
自分は>>403さんではないので、反論とやらに答える必要性をまったく感じないんですが
桃太郎さんの話を聞いてると、創価はポップに現世利益を目指して大衆を酔わせることが出来ればいいだけみたいですね
424: 2021/04/09(金)18:48 ID:nFKz1KpX(9/12) AAS
ただ、桃太郎さんのレベルが低すぎるだけで、真実の創価はこんなものではないという可能性は大いにあるとは思うけれども
425: 2021/04/09(金)18:56 ID:oOIAZR/F(3/4) AAS
大作先生って生きてるんですか?池田大作本仏論って何ですか?ひどすぎるよw
426(4): 桃太郎 2021/04/09(金)18:59 ID:4mz3sH6w(7/7) AAS
>>423
べつにあなたが答えてもいいんですよ。
答えられるならの話ですが。(笑
みんなステハンだから、誰が誰だか分かんないのですから。
>「ありのままの世界」というのは、世の中の皆がそれぞれに「現実」だと思って過ごしてる世界のことですよね?
その通りですよ。現実以外のなにものでも無いでしょう。
脳内お花畑のような人間で無い限り世界の99%の人々はそう思ってますよ。
「諸法実相」とはそういう事です。
省1
427: 2021/04/09(金)19:08 ID:nFKz1KpX(10/12) AAS
>>426
なるほど、やっぱりそうなんですね
自分の思いや感情を通して見ている「現実」が真実であると信じる世界線、それが「如実知見」だとするのが、桃太郎さんの仏道だと
それって本当に創価もそういう立場なんですかね?
428: 2021/04/09(金)19:12 ID:oCWW75L3(2/2) AAS
では、修行僧が自らを島とし、自らをたよりとして、他人をたよりとせず、法を島とし、法をよりどころとして、他のものをよりどころとしないでいるということは、どうして起こるのであるか?
アーナンダよ。(以下略)無茶苦茶大事なことが続く。どのようにすればみずからを島となせるのかが説かれる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 574 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s