[過去ログ]
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?318 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
80
: 2020/09/13(日)22:35
ID:8oFkHg9R(14/19)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
80: [sage] 2020/09/13(日) 22:35:33 ID:8oFkHg9R スッタニパータという釈迦と弟子との問答集と、釈迦自身の、日本で言うと俳句集 仏教最古の経典であるスッタニパータは、こういう構成になっているのだけど そこに「毒矢の例え」という釈迦が直々に話した説法が掲載されている ある弟子が 「人は死んだらどうなるのですか?」と釈迦にしつこく質問した 釈迦は答えた 「ある男が町に居ました」 「その男は突然毒矢で射られてしまった」 「男は治療をしないと死んでしまうが、こう言った」 「矢を射たのはどこの者だ。毒の成分はなんだ、矢の材質はなんだ、これらがわかるまで、私は治療をしない!」 「男はそのまま死にました」 「弟子よ、死後の事に拘るのは、この男と同じくらい愚かなのです」 これが釈迦による「毒矢の例え」という説法 般若心経とかなんたら経で誰が言った言葉かよくわからないものではなく 「釈迦と弟子たちの問答集」という釈迦の直接の言葉・説法としてこの毒矢の例えがある 「どうでも良い事考えてるうちに、毒が回って死ぬぞ?」と 毒というのは恐らく寿命の事だろう 考えてもわからない事をいつまでも考えていても意味がない そんな事をしているうちに、寿命という毒が回って死ぬのだから 良いから修行しなさいよ という、すごくバカにした説法 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1599809712/80
スッタニパータという釈迦と弟子との問答集と釈迦自身の日本で言うと俳句集 仏教最古の経典であるスッタニパータはこういう構成になっているのだけど そこに毒矢の例えという釈迦が直に話した説法が掲載されている ある弟子が 人は死んだらどうなるのですか?と釈迦にしつこく質問した 釈迦は答えた ある男が町に居ました その男は突然毒矢で射られてしまった 男は治療をしないと死んでしまうがこう言った 矢を射たのはどこの者だ毒の成分はなんだ矢の材質はなんだこれらがわかるまで私は治療をしない! 男はそのまま死にました 弟子よ死後の事に拘るのはこの男と同じくらい愚かなのです これが釈迦による毒矢の例えという説法 般若心経とかなんたら経で誰が言った言葉かよくわからないものではなく 釈迦と弟子たちの問答集という釈迦の直接の言葉説法としてこの毒矢の例えがある どうでも良い事考えてるうちに毒が回って死ぬぞ?と 毒というのは恐らく寿命の事だろう 考えてもわからない事をいつまでも考えていても意味がない そんな事をしているうちに寿命という毒が回って死ぬのだから 良いから修行しなさいよ というすごくバカにした説法
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 922 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s