[過去ログ] ◆悟りを求めない人の談話室No.23◆5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127(3): 栄進軍曹 2020/05/20(水)23:10 ID:vqIeMOxV(5/5) AAS
>>123
無宗教ほど危険な思想は無い
宗教を信じない奴は犬畜生と同じなんや
宗教を信仰する人間が本物や
確かに宗教によって戦争が起こり血が流れた
しかしそれは、そんだけ宗教が人間にとって大事という証拠や(´・ω・)
131(1): 野良 2020/05/20(水)23:27 ID:SiGD8/gU(9/12) AAS
>>127
人って経験的に何かを信じて生きてると思うしその生き方が一つの宗教なんじゃないかな?
何かしてもらったら感謝するってことだってそうだし
私は仏教本は簡単な文章しか読めないけど
人間として必要なことが書いてあって役に立つことばかりだよね(^^♪
135(2): くろ 2020/05/20(水)23:34 ID:Nq92Ecqp(1) AAS
>>127
宗教はもともとは要らんものだった。。
しかし、国家なんてものができたりして、人心が混乱し、必要になったんだろうね。。
だから、宗教なんてなくても平気、がベストなんだけど、
宗教の反対が、今は世俗主義みたいになっているから、宗教を信じていない人々は、
世俗の価値観に染まっていることに気づかないのかもしれない。。
宗教無しで、自分の経験と知恵だけで、平安になれるか、静かになれるか、ということかな〜?
禅宗なんかの場合は、そのための手助けをしばしいたします、というくらいかな?
あとは私のことは忘れてくださいませ、くらいじゃなかろうか?
166(1): 2020/05/21(木)07:44 ID:OPS4hJyF(3/19) AAS
>>127
釈迦の教えはある意味無宗教が目標やけどな 笑
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.356s*